cswsてんかんの娘の成長記録です。

自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙

のため支援級(小学4年生)在籍中。

2023.1月 IQ75 療育手帳B2取得


今学期も残りわずかになりました。

丸4年間、1日もかかさずに朝学校まで付き添い登校をしていました。


が、しかし!!!


私が朝から仕事の時は通勤時間確保のために

5〜10分早く家を出ているんですよね。


一人で登校出来さえすれば、いつも通り

ゆっくり家を出られることに気付いた娘…


「ママが仕事の時は一人で行くおーっ!

朝ゆっくり出られる方が良いからうーん


と…


下校は3年生後半位から一人でさせていました。


朝の自力登校…

当たり前のことだし

普通のこと。


喜ばないといけないことなのに


なんだか突然時間が空いてしまったような

好きな人に振られたような


そんな気分ニヤニヤ


朝方、マンションで娘を見送るのは初めてで

仕事に向かう前に学校までの半分位の距離のところまで後ろ姿をこそこそと見守りました笑い泣き


4年間、朝学校までついて行くのが習慣でした。


会話をしながらの登校、楽しかったなぁ気づき


もうちょっと付き添いたかったなぁ…


と嬉しいはずなのに

寂しいような複雑な親心笑い泣き


今年は子離れを頑張らないといけなさそうです。



無理強いしなくても

子どもの方から離れていくタイミングが

あるのだな…


と感じながら仕事に励みますピリピリ


最後まで読んで下さり、

ありがとうございましたおねがい


 



 ↑月額料金が掛からないのはありがたい気づき


 

 ↑消しゴムのカスで汚れるので是非気づき

 学校だけでなく保育園時代から必須気づき


 ↑サイズアウトの度にリピートしてます気づき