cswsてんかんの娘の成長記録です。

自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙

のため支援級(小学4年生)在籍中。

2023.1月 IQ75 療育手帳B2取得


おはようございます。


実は昨日は

学校でちょっとした出来事がありました。


詳細を話さないと伝わらないので

後日限定で公開するか、そもそも書かずに自分の中にしまっておくとするのか…迷い中…


上記があり、また行き渋るかと思っていましたが、今日はスムーズに登校しました。


『途中でお迎えするよ』の効果は絶大笑い




今日は娘とは全く関係ない話をします。


昨日私は

利用者の入所に向けての面談で

どのような行動特性があるのかを保護者から細かく伺っていました。


☓☓ができないと癇癪を起こす


など、全て聞き取ります。


理由がわかる癇癪なら

未然に防ぐことができますよね。


少しでも障害者がストレスなく生活できるように聞き出します。


聞き出す中で保護者が


『突然泣き出す』と言うので


心当たりになりそうな理由を聞いてみると


「理由なんてないです!!」と断言。


突然泣き出すことに対して

理由がない、なんてことないでしょう…


問題行動には何かしら本人なりの理由が存在します。


無発語障害者にとって

唯一できる感情表現が『泣く』ことなのに


一番近い親が「理由はない!!」と断言し

原因になるものを探そうとしないのは

あまりにも想像力が乏しいなぁ…と思いました。


言語表出が難しい障害者が突然泣く。

その理由全てを汲み取るのは難しい時もあります。


が、『理由はない』という視点がある以上、理由なんて分かるはずない。


問題行動には必ず理由がありますよ。

原因なく結果はないです。


と言いたかったです。


『突然泣く』ことについては

施設で注視し、理由を探ってみます。


と実際には返答し、勿論穏便にやり過ごしました。


一番近しい親が

分かろうとしてあげられないのは悲しいですね。 


『泣く』行為に過度に反応することが良いことだとは思いません。


泣く行為→構ってもらえる


と認識させてしまうと、些細なことでも泣いて人の気を引こうとしたりしますから。


対応に過保護だなぁ…と思う保護者はたまにいます。


が、あまりにも『泣く』行為に無関心であり

その感情を無かったことにする保護者は今回が初めてかもしれない。


関心がないのか

想像力に欠けるのか


わかりませんが、、


やり取りをする中で他の部分でも疑問に思うことはありましたが、また後日にします。


いろんな保護者がいますね…


最後まで読んで下さり、

ありがとうございましたおねがい