cswsてんかんの娘の成長記録です。

自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙

のため支援級(小学4年生)在籍中。

2023.1月 IQ75 療育手帳B2取得


おはようございます。



今年初めての出勤で


『日付や曜日の概念がない』


という相談を受けて思い出しました。


日付や曜日の概念を身に付けるのに

『日めくりカレンダー』おすすめですキラキラ


施設でも希望する利用者には

購入してもらって使っています。


施設では

毎日寝る前に

今日の日付の紙を持ってきてもらい


「☓月☓日☓曜日、終わりました。

明日は◯月◯日◯曜日です、

(予定があれば)〇〇へ行きます(をします)」


と職員と一緒に確認します。


成人してからでも

少しずつ認識してくる方もいらっしゃいますが、


幼児期や学童期など早いに越したことはないです。


娘も小学1年生の12月まで日めくりカレンダー使っていました。(試用期間は年中、年長と2年間)


私は普段から『家庭でも役割を与えるべき』と言っているのですが


(理由はずっと読んで頂いている方はご存知かと思うので今回は割愛させて頂きます)


娘が未就学児の時は『役割』として


毎朝起きてすぐに

日めくりカレンダーを捲り、今日の日付や曜日の確認、予定があればその見通しも確認する


ことを一緒にやり

なんとか小学校入学までには概念習得できたのではないかと思います。


障害児に限らず

定型発達のお子様にもおすすめですキラキラ



↓↓以下おすすめ品です。

楽しみながらできるように

こんなのもおすすめキラキラ↓↓

 

 



職場で一括購入して使っているのはこちらです。メモ欄に予定があれば書いて見通しを立てることもできますし、その日の感想や伝えたいことを書いてくる利用者もいます。

毎日行えば文章力も付きます気づき

施設では絵を描いて職員とコミュニケーションを取ろうとする方もいます。

 ↓↓

 



↓小さめが良ければ気づき

 

  

 


昨日は仕事もプライベートも忙しくて

誰のブログにもお邪魔できなかった悲しい


いつものルーティンをしていないとなんだかうずうずする私はやっぱり娘と同類かもしれない笑い


今日は午前中のみ出勤、午後からはSTですアセアセ

早く息抜き時間が欲しい…


とりあえず仕事行ってきます気づき


最後まで読んで下さり、

ありがとうございましたおねがい