今日は真冬(+_+) | *登米市の空の下から*

*登米市の空の下から*

宮城県登米市の、のどかすぎる田舎町の片隅で
レイキヒーラー、バキューミングセラピストを養成すべく細々と活動しております。
太陽の光と広い空、猫達との日常を綴ったブログです。

つい2〜3日前には5月並の気温だったはずなのに 

今朝は起きたら薄っすらと雪景色になっていた宮城県登米市です雪の結晶

気温は上がっても0℃前後で
日中はずっとマイナスの気温のようです不安
湿り気の多い雪は
粒が大きくなったり小さくなったりを繰り返して
ゆっくりと時間をかけて降り積もってます真顔

朝の時点の雪景色
洗濯物を干しに行ったプレハブの2階から撮ってみましたニコニコ
ソーラーパネルの上も既に真っ白真顔

当然、太陽光の発電はゼロですガーン

太陽が出ていなくても
曇ってるだけならいくらかは発電するんだけど、
パネルが雪で覆われると全く発電しないんですよねぇえー?

午後には既に5cmくらい積もってしまったので


届く範囲だけ雪おろしをしてきましたニコニコ
おろした側から降ってきてますけどね悲しい
でも、ほんの少しだけど
発電するようになりましたよグッド!
つーか、モニター画面汚いな😱


昼なのに消費電力がこんなに多いのは何故かというと
アトリエのエアコンと寝室のファンヒーターに加えて
エコキュートの湯沸かしをしてるからなんです。
✼エコキュートは夜中に深夜電力を使ってお湯を沸かし、一日に必要な量のお湯をタンクに貯めます

昨年の8月からエコキュートの時間を昼夜逆転にし
夜中の湯沸かしをやめて
日中に太陽光で発電した電力で湯沸かしをすることにしてるんですが。

そのおかげなのか、
一昨年の12月〜1月に3万円を超えていた電気代は
今年は約8000円マイナスの
2万円を少し超える程度まで抑えることができましたー拍手クラッカー

でも、今月は昨年の同時期よりも
約3000円位しか減らせなかったけどね絶望


雪は、
夜には更に本格的に降ると言われてるので
明日の朝もまたパネルの雪おろしから始まる一日になりそうです不安

道路状況も心配ですよねあせる
あまり積もりませんように〜お願い




天使のひかり★よーこ