カルゼのスリーピース | 天神山メンズスタイル

天神山メンズスタイル

天神山は、手抜きをしない本物の洋服を作り続けて40年、長く愛着を持ってお付き合いできる、時代に左右されない洗練された普遍のモデル、こだわりの正統派スタイルを提案し続けています。
京浜急行青物横丁駅より徒歩2分、赤煉瓦の建物です。
東京都品川区南品川5-8-21

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

「2011年秋冬商品」第1回目の紹介です。

昨年までは3年連続でちょっと早目と書きながら夏本番前の7月の2週目から秋冬商品の紹介をスタートしていましたが、早めに作られた方の秋口での着用に適した素材「カルゼ」織りのスリーピース・スーツの出来上がりを見ているうちに、梅雨真っ只中のこの時期に異例の早やさですが紹介させていただくことにしました。

沖縄は先週6月9日(木)には記録的に早い梅雨明けを発表して、東京地区は先週に引き続き雨が少なく感じる梅雨の最中、外の風は爽やかなのに室内はジメジメとした蒸し暑さが増しつつ、暑がりで異常な汗かきの私の装いは、ジャケットスタイルが中心で通勤時はノーネクタイで店の掃除が終わって正午近くなるとやっとネクタイを締めてと、ジワジワとダラシナイ生活にはまりつつあるのが現状です。

このスリーピース・スーツをお借りした方は、5シーズン連続で商品紹介に協力していただいていて、前回春夏で作られた「グラニュウラ・リネン」素材を使って3パッチポケットのダブルブレストなど、長年の経験に基づいたハイレベルな発想で作られた品々のを見させていただく度に、出来映えの良さに感心させられっぱなしで、今回は4月末までで終了した“復興支援キャンペーン”をきっかけに店頭在庫の中から選んでいただき協力していたきました。

この素材は、4年前の9月に出来上がりを着用していただきながら紹介しているスーツ(http://blogs.yahoo.co.jp/ginza645/36473141.html)と同じ「カルゼ」織りで、しっかりとした目付けと、やや太い、やや粗い感じの綾目の走った生地で、非常に丈夫なので、古くは耐久力の必要な軍服やコートなどに使われていていましたが、現在ではスポーティなコートやツイードなどカントリスタイルのジャケットに合わせるパンツなどでよく見かける素材です。

モデルは、素材や出来上がりのイメージを基に色々なモデルを試されているこの方が今回選んだ、ナチュラルショルダーで衿幅とアームホールがやや広い「CRCS」(カラチェニ)を使い、3ツ釦段返り、素材の雰囲気に合わせカントリー調にバルカのスラントチェンジポケットを付けたサイドベンツにして、ウエストコートはクラシックに襟付きで、スラックスはスタンダードに2プリーツにして、ハンドメイド仕様ならではの総片返しのハンドコバステッチを入れました。

今回のコーディネイトは、いつものストライプのレギュラーカラーシャツに、クラシックなイメージを強調して小紋プリントのタイを締めて、ペーズリーのポケットチーフをスクエアーに挿して、靴はお借りしている「古いアメリカ靴」の中から「FLORSHEIM」社のスコットグレイン素材を使ったキャップトウです。

4月末までで一旦終了させて頂いた“復興支援キャンペーン”は、たくさんの方にご協力をいただき今回の秋冬物商品の第1回目を紹介するきっかけにさせていただきましたが、何が悪いのか“東日本大震災”の復興もなかなか進まない状況を見ながら気分もスッキリしない中で、弊社が利用している岩手工場もこれから端境期に突入していく為、元気と活気をあたえる“復興支援キャンペーン”の第2弾を7月末までの期間で開催させて頂くことにいたしました。

価格は前回と同じ“40%OFF”(スーツで¥60,000~)にてご提供させていただきますので、節電の影響も加わり汗で消耗が早い夏物の補充や、素材に魅了を感じる秋冬物を早目の準備をするなど、前回作られた方の秋冬物が当分の間は着れる時期ではない為に店頭で出来上がりを何種類かお預している為に参考にさせていただきながら、おすすめ素材は今回の「カルゼ」「GUABELLO」社のサキソニーフラノ、「C.BARBERA」社のストライプなど、秋冬物は種類も豊富に揃っていますので、この機会に是非、お試しください。



<6月23日(木)追記>
先週からスタートした、元気と活気をあたえる“復興支援キャンペーン”の第2弾を開催している中で、夏物に比べ種類が豊富で素材に魅力を感じる冬物を中心に協力していただきながら、節電中でちょっと暗めの店内も活気づいてきていますので、今週も引き続き“復興支援キャンペーン”をアピールさせていただきます。

6月26日(日)は、横浜元町にお手伝いに行きます。
先月5月は台風の影響で行きませんでしたので、2ヶ月ぶりになります。
予約会をしている「信濃屋」ならではの「オリジナルシューズ」の新モデルを見るのが楽しみです。