自律神経に良いお風呂の入り方♨ | 自律神経ケア専門療法士

自律神経ケア専門療法士

ストレスにうまく付き合いながら、人生を楽しんで行く自分作りのブログ

寒いと早く帰宅してから、温かい食事をして熱いお風呂で一息つきたいですね。

 

 

【200以上】 お風呂 イラスト フリー ~ 無料の印刷可能なイラスト画像

ただ熱いお風呂だと、体はさっぱりした感じになりますが、

ぬるめのお湯で気持ちもほぐれる 自律神経のバランスを整える入浴法:公立学校共済組合

血圧を上げ心拍も上げる交感神経が優位になってしまいます。

 

お風呂でのぼせている男性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

 

日中は、交感神経により体の深部体温を上げて過ごしています。

 

夜になると副交感神経が優位になり、深部体温を下げて眠くなります。

 

赤ちゃんが眠たくなると、目をコスコスさせながら手足が熱くなってきます。

 

これは深部体温を外に放出しているからです。

 

大人も同じです。

 

自律神経

 

人が眠る仕組みを考えると、入浴は就寝1時間前~1時間半前が良いと言われています。

 

深部体温を下げる時間と捉えてください。

 

温度は、少しぬるめの38℃~40℃くらいで約8分ほどが理想です。

 

Bubble Bath clipart. Free download transparent .PNG | Creazilla

 

寒くないなら、半身浴がベストです。

 

人間は、上半身を温めると覚醒して、下半身を温めると副交感神経が優位になり眠くなるからです。

 

コタツに入ると、ウトウトとしてしまうのも同じです。

コタツで猫と寝る子供のかわいいイラスト画像素材(フリー、無料)

その後は、携帯やパソコンのようなブルーライトは厳禁です。

 

寝床でスマホをいじる人のイラスト | イラストフリー素材集 ラ・コミックイラスト部 無料

 

なぜなら、交感神経を刺激してしまうからです。

 

冷え性の方で、靴下を履いて寝る人がいますが、深部体温を放出するほとんどが手足の裏ですので

 

放出しにくくなり汗をかき自律神経を疲れさせてしまいます。

 

ちなみに朝シャワーや朝風呂は、自律神経がまだ活発に働いていないので、

 

若いうちならまだいいのですが、少し年を重ねていくとお勧めできません。

 

突然のアクシデントにもなりかねないからです。

 

体のほとんどをコントロールしている自律神経。健康は自律神経のトータルパワーです。

 

寝ても疲れが取れない。ずっと疲れている。眠りが浅い。寝つきが悪いなど。

 

自律神経を専門にケア出来る自律神経ケア専門療法士にお任せください。

 

自律神経のトータルパワーを上げてバランスを良くします。

 

スエタ式リカバリーメソッドは、自律神経ケア専門療法士の独自の技術です。

 

1月8日(成人の日)13時~15時まで自律神経ケア専門学院の体験会を開催します。

 

お正月ともあり今回は、無料です!

 

要予約先着順より。