感情は、筋肉で記憶される。 | 自律神経ケア専門療法士

自律神経ケア専門療法士

ストレスにうまく付き合いながら、人生を楽しんで行く自分作りのブログ

大脳皮質の2番目の座に本能の座があります。


大脳辺縁系と呼ばれる、感情を司る脳神経です。


ここが唯一効果があるのは、香りです。


アロマテラピーなどが一番です。


反対に臭い匂いにも敏感です。途端に不機嫌な気分になるのもこのためです。






さて、筋肉の話・・・。


筋肉は、嫌な体験や嫌な人に再会すると、過剰に緊張をします。


これは、脳が記憶しているのではなく、筋肉が記憶していると言われています。



長いストレスは、筋肉おも緊張させてしまいます。



その結果が力の抜き方が分からなくなるという現象です。



私たちは、脱力難シンドロームと呼んでいます。



例えば、登山家に椅子に座ってもらい、筋電計測を行うと途端に、登山に使う筋肉だけが動き出します。


α波は、心を穏やかにしている時ですが、癒しの場合はθ波まで落とします。


まどろみ状態のθ波は、深い深い寛ぎを与えます。