みんな知ってた?実はフェデラーもやってるスライスボレーは相手に3倍効く! | 北海道のジュニアテニスコーチがテクニックと教育と最新イベントを語るブログ

北海道のジュニアテニスコーチがテクニックと教育と最新イベントを語るブログ

北海道在住のテニスコーチが、ジュニア指導のテクニックや、最新イベントを語ります。フォアや・バックハンド・トスが苦手な人はプロの技術を分析して解説!テニス関連の高校進学や日々の勉強との両立、部活に悩むママさん必見です。

ある程度テニスに慣れてきたら、ボレーでボールにスライス回転をかけることによって、相手のミスを誘いやすくなります。

ボールにスライス回転をかけることによって、ボールの弾み方がつるっと滑ったり、イレギュラーのような変化をしたりします

 

しかも、回転による空気抵抗が生まれているのでコート内にボールが収まりやすくなります。

バウンドしてからの弾みが変わることで、相手のラケットのスイートスポット(芯)を外すことができるのです。

ラケットのスイートスポットを外れると、ボールは急激に飛ばなくなりネットミスが多くなります

そのため、ただ当てるだけのボレーは、バウンドしてからボールに変化が加わらないので、相手にとってはスイートスポットに当てやすい呼吸をするぐらい楽勝なボールなのです。

ただ、スライスと言っても「ちょん切る」だけのカットするようなスライスは、細かなボールコントロールと安定させることが難しくなります。

 

知ってました?実はテニスって、上手くなるとスイートスポットに確率良く当たるようになり、徐々に練習相手もレベルの高い人を選ぶのでスピードのあるボールの人と練習する機会が多くなるのです。

 

そのため、ボールが飛ぶ環境が整い、ボレーで「飛ばすこと」より「飛びを抑える」ことを考えるようになってきます。

 

ボールを飛ばそうと必死に練習するのはスイートスポットに上手く当てられない初心者のうちだけなのです。

 

だから、ボレーのときにボールの勢いをスライス回転で抑える必要が出てくるのです。

スライスをかける腕の使い方

正しい使い方は、下記のフェデラーの画像のように腕を前に出してボールを押し出すというよりも、ラケットをボールの上にセットして、 

上から下げながら最後にまた上にあがる動きになります。

 

動画で見ると動きが早すぎてボールを押しているように見えますが、連続写真だと腕の動きがハッキリと理解できます。

 

赤い矢印がラケットの動きです。

日本刀で竹をバサッと斜めに切るようなラケットの入り方で、その後にすくい上げる動きです。

①では、ボールよりラケット面を上にセットします。(ラケット面がまるまる一個分上から)

②では、ラケットを下げながらインパクトボール(下記ボール画像Aの位置)を捉えます。

③は、ラケットが上から下がってきているので、インパクト後もそのままの勢いで腕全体が下がっています。

④は、下がり切ったラケットを、上にすくい上げるように(グリップエンドから)小さなフォロースルーを取ります。

 

注:ちょん切るように下がってしまう人は、肘を軸にして、肘から先だけを動かしているので、肩を軸にした腕全体を動かします

 

上記画像のように、真横から見るとボールを押すというより、球面の「A」「B」「C」をサラッと抜けるような感じです。

 

ただ、下記画像のように真正面から見ると腕の動きは、左右の黄色い線のように、右から左(外から身体の中心部)に動くのです。

要するに外から身体の中心部側(アウトサイドイン)に腕を動かすのが正しい使い方なのです。

したがって、アウトサイドインが正しくできていると、ボールには上記画像のような斜め回転になります

 

この斜め回転の球筋のボールが、バウンドしてからスベるなどの変化をして、相手には「打ちにくいなぁ~」と、イヤらしいボールに変貌します。

 

そのため、上から下にちょん切るのではなく、アウトサイドインの外から身体の中心部にくる動きの中で、上→下→上の動きが入ります。

パンチを加えてスライスがさらに鋭く

腕の使い方でボールに回転を加えるため、足の役割として踏み込むことによって、ボールにナチュラルな押しを加えます。

そのため、足の踏み込みがボールに「パンチ」や「スピード」を加える役割になるのです。


注:失敗する人は、踏み込みよりも腕の力でボールにパンチを加えようとする人なのです。

そうなると力みが出てきて、打点がズレたり振り遅れたりしてミスをしてしまいます。

①では、ラケットのセットと同時に、右足(黄色い線)に体重を乗せてタメを作ります。

②で、打ち終わり後に左足(赤い線)に体重を乗せます。

 

要するに体重移動は、準備段階で右足へ乗せて、打ち終わりに左足へ体重を移し変える動きになります。

 

たったこれだけで、ボールに押しが加わりパンチのあるボールになります。さらにチャンスボールで叩くときは、大きな歩幅で踏み込むことで、スピーディーなボールが打てるようになるのです。

スライスを効果的にするタイミングの取り方

最後は、打つ為にタイミングを計り「腕」と「足」の連動させた一連の動作を行います。

腕と足が組み合わさることで、最大限の効果が発揮されるボールになります。

赤い矢印はラケットの動き、黄色い矢印は左足の動き。

 

①では、右足にタメを作りタイミングを計り待ちます

②で、インパクトに向けて「スイング」と「左足」が同時に動き始めます。

③で、インパクトと左足の着地が同時なります。

 

ここが最も重要で「インパクト」と「着地」のタイミングを合わせることが、打点が安定した一箇所で捉えられるように出来るのです!

 

結局、腕の使い方が正しく出来ても、タイミングを合わせられないとボールがコートに入らないのです

 

足がしっかり踏み込めても、ボールを打つ前に着地しちゃうと全く意味が無くなってしまいます

 

手と足の両方を活かしてくれるのは、タイミングを取ることなのですが、逆に手と足のタイミングだけが取れてもスライスをかけないで押すだけの打ち方だと勢い余ってボールが飛び過ぎて頻繁にアウトしてしまいます

 

テニスは、野球のように飛距離勝負じゃないので、コートに収まらないと意味がありません。

 

そのため、ボレーでスライスをかける腕の使い方を練習しないと身につかないのです。

 

でも、練習する時間にも限りがある・ ・ ・

自分で「よしっ、やろう!」と思っても、練習時間って限りがありますよね。

 

しかも、その限られた時間で、自分だけボレーの練習をいっぱいするのは難しいのかも知れません・・・

 

周りから「なに?あの人自分勝手」と、嫌がられることもあります。

 

大人でもジュニアでも、人間は自分よりテニスが上手い人にはご機嫌を取る人が多いですが、レベルが下で気に入らない行為には容赦なく皆でイジメをする嫌な世の中でもあります。

 

練習時間がない人は回転のかかるラケットの特性を利用する

昔、私が驚いたことがあって、たまたま大学の先輩に借りたラケットがウイルソンのトップヘビーの(先端が重く、グリップ側が軽い)ラケットでした。

 

何がスゴイってラケット自体は軽いのにトップヘビーのラケットなので、ヘッドが回りストロークの回転量が多くなるのはもちろんのことですが、ボレーのときにヘッドが重いため、ヘッドから動いてしまうハエ叩きのような悪い打ち方になりにくいのです。

 

先端が軽いラケットだと操作性が良くなる分、ハエ叩きボレーのような色んな打ち方がやりやすい反面、間違った使い方をして手首や肘を痛めることも起こりやすくなります。

 

しかし、トップヘビーだと、先端が重いので小手先を自由に利かせられなく、グリップエンド側から動き出しやすいため、自然にスライス回転のかかる打ち方が出来るのです。

 

ボレーでスライスをかける動きが、ラケットの特性によって自然に出来てしまう効率の良いラケット構造なのです。

 

練習時間の限られた中で、効率よくスライスボレーを身につけるには、トップヘビーのラケットの特性を利用するという方法は手っ取り早く行えます。

 

ただ、じっくり長い時間をかけて、球出しをいっぱいしてもらいラケットに頼らないで身につけるという手もあります。 

たくさん基礎練習をしてボールを打つことができると、しっかり身につけられると思います。

 

しかし、こんなラケットの性能も上がっていて、簡単に身につけやすい便利なラケットがあるのに、わざわざ時間をかけてしまうのも勿体無いので、手っ取り早く上手くなりたい方にはトップヘビーのラケットをおすすめします。

 

だって、短時間で身についたら「他の練習もできて」どんどんレベルアップしていきますよ。

 

ただ、これも練習する時間が限られていて、ラケットを買う余裕のある方は確実にトップヘビーのラケットを使用した方が、簡単に素早く身につきます。

スライスもスピンもかかるトップヘビーの度肝を抜くラケット

ウイルソンの新製品2020年5月発売で、これから錦織選手が使用予定のトップヘビーの軽量モデルの最新ラケット(ウルトラ ツアー 95JP CV V3.0)がトップヘビーのラケットの中ではおすすめです。

 

錦織選手が望む、柔らかい打球感にパワーも出せるトップヘビーのラケットです!

しかも95インチのフェイスなのに98インチ並みのスイートスポットの大きさで、ウイルソンの最新技術をいいとこ取りした至れり尽くせりの最高クラスのラケットなのです。
 

 

 

現状では、このウルトラ ツアー 95JP CV V3.0がウイルソンの歴史のなかで最も最先端の技術(カウンターベイルとクラシュゾーン)を活用した、優れたラケットです。

 

今後、また更にパワーアップした新しいラケットが出てくる可能性はありますが、今現在最もおすすめできるトップヘビーのラケットがウイルソンのウルトラ ツアー 95JP CV V3.0です。

 

ウルトラ ツアー 95JP CV V3.0

詳しいスペックは情報はコチラ↓↓↓