《会った方がいい人》


これまでよく会っていようが、全く会ってなかろうが、縁がなくなれば会わなくなるし、縁があれば会う事になります。


その「縁」というのは、今現在の自分の波動と共鳴するかしないかによっても変わります。


悪い縁は学びのための通過点として自分が成長すれば、いずれ消えるし、良い縁は精神的&霊性成長のサイクルの時は、進化発展の為に自然とめぐってくるようです。


物事の変わり目や節目の時、変化を感じる時、人生の流れをより一層良い方に向けたい時は、良いエネルギーを発している人や人間としての質や品格が高いと私が感じる人に会うようにしてます。


やってる事=仕事や行動を通して、「人間性が圧倒時にいいと感じる人」「うまくいってる人」「一生懸命頑張って人々に役立つ結果を出している人」に、私は会いにいきます。


不満や愚痴や世間話で人と会食したりお茶したりなんかしません。時間の無駄ですから。


いい刺激を受けたり、勉強になったり、良いエネルギー交換ができる人と会った方が、自分にとってプラスだし、お互い相乗効果で良いエネルギー交換ができますから。


先日、小学生時代に、お互いの家に遊びに行ったり誕生日プレゼントをあげっこしたりしていた知人で、もう何十年も会っていなかった人が、今、隣の市のハイキング登山者に人気な山の中で古民家カフェを開いて盛況だと知り、今度、当店のお客様と一緒にそこに行くことにしました。

縁あって自然な流れでそうなりました。

私も人生の半分は東京にいたので、静岡の子供時代の知り合いが、どこで何してどうなってるか?全く知りませんでした。

偶然が重なり、知ることとなり、カフェの電話番号に電話したら本人が出て、話ができました。

「てんぐ(明治時代からの当店の屋号)のノリちゃんでしょ!」って覚えててくれました。

女性は結婚後に旧姓と違う名字になってたりしますし、ハイキングに行ったり、古民家カフェで人とゆっくりお茶する時間も私には無かったのに、また縁がついたとすれば、それは多分、沢山の人達に喜んで貰うために日々淡々とマイペースでのんびり頑張り続けている者同士の波長が引き寄せたとしか思えないシンクロニシティです。

子供時代の友人に何十年かぶりに顔を見れるのと、当店のお客様と一緒に自然散策しながらシフォンケーキやタルトなどの焼菓子を買えたりティーを頂けるのが楽しみですに、その日は店を臨時休業にして旧友に会いにいきます。