日帰りでアユタヤ遺跡 | 私と旅、子育て終盤 バンコク暮らし中

私と旅、子育て終盤 バンコク暮らし中

元ファイナンシャルプランナーで元スタバ店員
バンコクでゆるりと駐妻生活中。

重い腰を上げてアユタヤ遺跡へ🚍


遺跡ってイマイチ興味わかなくて真顔

古い建造物は大好きなんだけど、石になると急に興味を失う。

でも、タイに住んでいるからには行かずにはいられないでしょうということで夫が出張の週末に次男と2人でバスツアーに参加してきましたひらめき

1時間半ぐらいで到着。

案外とあっという間だね気づき


6ヶ所行ったけど景色変わらない泣き笑い
それぞれにドラマがあるんだけどね。
造った人々の労力を称えたい👏

でも、少し歴史がわかって面白かったです。
お米の産地のアユタヤは三期作、四期作もできるから他国に狙われたのねー

子どもの頃、日本からお米が不足したときあったよね?
そのときにタイ米を初めて食べた人もいると思うけど、とても美味しいとは言えない印象。
私もそのときに初めて口にした記憶・・・
そして、すぐに家から消えたバイバイ

でも!今のタイ米は美味しいですイエローハーツ
家でも週1はタイ米炊いてます。
ブルーベリーライスと一緒に。
スーパーでちょっといいのを買っても2キロで300円ぐらいだし、健康にいいんだって。
日本米より何かが少ないっ聞いた←テキトー(笑)
その美味しいお米はほとんどアユタヤで作られているらしい。

破壊される前の模型を置いてあるところもあって、わかりやすかった!写真ないけど。
期待を裏切らず象もいたねー
勉強になったし、どこにでも足を運んでみるべきだね。

ビーチばかりでなかなか観光地に行けてないのでタイにもいつまでいれるかわからないので地味に制覇していこうと思いましたグッ

そして、最後に1つ言わせていただきたいことが真顔
今回のバスツアーは観光客ばかりの多国籍なツアー。
日本人は私達親子と男性の一人旅の3人だけ。
ガイドさんから日本人3人なので一緒にお願いねって言われて真顔
正直、面倒・・・と思ったよ。
遺跡の中は自由行動なのに知らないおじさんと回らないといけないの!?
そ、それはあなたの仕事じゃ不安
けど、タイは4回目で旅行だと言うし親世代ぐらいのかんじだったので一緒に回って英語もタイ語もできないと言うので食事もオーダーしてあげて。
常に横にいるので、歩くスペースも合わせてね。

別に悪い人じゃなかったけど必要以上に喋らないといけないし次男と2人でめっちゃ気を使ったよねガーン

お年寄りをケアするつもりで1日付き合ったらさ。

なんと、日本にいる嫁は私より5つも年下不安
再婚で年の差婚なんだって。
付いてきて自分の夫の面倒みらんかい真顔
ってなったよね泣き笑い


どこかで毒づきたかったー!

無駄に疲れたんだもん笑


おしまいバイバイ