ゴールデンウィークといえど




satomi piano教室は、レッスンでした😅




普段のレッスンならここまででいいよー



はなまるー⭕️




ですけど




発表会となると





みなさまに聴いていただくのだから




本人のもうワンランク上の演奏技術を身につけて欲しいかな❤️




ということで




練習カウンターをiPadで作ってみました。






まだまだ試作品ですけど




こどもたちには大人気💓❤️





これからさらに改良していきます😅💓



と同時に 



演奏も、棒弾きから



立体的になってきましたょ😉🩷




さてさて




質問🙋‍♀️





あなたのピアノは





何のために演奏しますか??





自分のため?




大切な人のため?




それとも○◯のため?




答えは、人それぞれ違うけれど





わたしはどの演奏も





『ココロ』を大事にしてほしいと思ってます🩷








親御さん自身が安心したいがため、こどもに無理やりやらせるピアノ演奏や




親御さん自身満たされたいがため、こどもに弾かせるピアノ演奏は




してほしくないなと😉✨





わたしの目的は




それぞれの課題曲を



最低限の枠の中で

(拍子やテンポや楽譜に書かれている指示)



自分なりにイメージし、それを音で表現し、伝える演奏をするということ。





間違えないで弾けるのがすごい演奏ではないと



わたしは思います✨



もちろん、ミスタッチを無くすように部分練習をすることも大切。






人間ですから、間違えていいんですよ


間違えずに弾く演奏がききたいなら、

AIに演奏させたピアノでいいじゃないですか。




人間だから、ココロがあるんです🩷💓



わたしは、




あなたにしか弾けない演奏をしてほしいです🩷





だからこそ、




響きや音の動きを感じ取る練習をおうちでもしてほしいな。。。




もちろん。



わたしは、ここまでしかできない



これでいいー!



自分なりに頑張った!



という気持ち




これもはなまる😉✨



自分のココロに素直なんだから。



周りがなんと言おうと







あなたがひくピアノなんだから😉




ステージはあなたが主役💓🩷




自分の演奏に



納得する演奏ができますょうに🩷




あと少し🤏✨




わたしも、練習&企画&準備



頑張ります🩷💓








わたしは



あなたの笑顔をみたいから💓🩷