一橋桐子(76)の犯罪日記 | チャウ子のそれでも本を読むのだ

チャウ子のそれでも本を読むのだ

チャウ子のごった煮風500字読書日記
 地味に更新中f^_^

 

 

 一橋桐子は独身で両親の面倒を見てきましたが、両親亡きあ

と姉と財産分野のことで揉め姉亡きあと甥や姪とも音信不通に

なってしまいます。

 親の介護のため仕事を辞めた桐子は清掃のパートになり年金

とパート代で暮らしていましたが、高校の頃からの友人のトモ

の夫が亡くなったことからトモと2人で同居することにします。

 トモとの生活は快適でしたが、トモが3年ほどで亡くなって

しまい引っ越しを余儀なくされ、今後の生活に不安を覚えます。

 まず、次の住居を探すにも保証人がいります。いろいろ考え

ていたときにふとテレビを見ていたら刑務所であればお金の心

配もいらないことに気づきます。

 そして桐子はどうやれば刑務所に入ることができるかを考え

始め、万引き、偽札づくり、詐欺などを考えだします。

 実際、いちご大福1個を万引きした桐子ですが、結局注意さ

れただけでした。

 偽札づくりは未遂に終わります。

 今、日本では高齢者の貧困が問題になっています。特に昔の

女性は専業主婦が多かったわけで夫が亡くなったあと、遺族年

金をもらっても大した額ではないとか、独身でずっと勤めてき

た女性でも給料が安く年金もあまりないという人もいます。

 そういう社会問題を上手く掬い取った物語だと思います。

 お金の問題もそうですが、桐子の場合トモの存在も大きく1

人では厳しくても2人なら家賃も払えるし、孤独も感じずに生

きていけるという感じだったでしょう。

 まあ、これは家族がいないから孤独ということは一概には言

えないと思いますが、心通わせられる人がいれば高齢になって

も希望が持てるのだろうなと思います。

 それにしてもこの小説にはでてきませんが、アパートを借り

る以外にも入院や施設に入居するには保証人が求められます。

いくら保証会社があるとはいえ個人的にはこの保証人の制度が

なんとかなってくれないかなと思っています。

 1人で生きていくってほんとに難しい国なんだなと常日頃思

っているので。★★