ストレスってなに? | 自分らしく生きる

ストレスってなに?

『ストレス』って『悪いもの』と思っていませんか?   果たしてそうでしょうか?  

実は、人は適度なストレスがないと生きていけません。そもそも『ストレス』って何でしょうね?

   簡単にいうと、刺激に適応していく時の反応と過程をストレスといいます。   例えば、気温が変わると体は体温を調整しようとします。その時に寒さや暑さを感じますよね。   

また、何か心理的ショックを受けると、それに適応しようとします。   というように、生きていれば、必ず何らかの刺激を受けるので、ストレスのない人はいないのです。

   また、ストレスには『プラスのストレス』と『マイナスのストレス』がある事を知っていますか?

   『プラスのストレス』とは、夢や目標に向かって高揚してる時に感じる刺激や、楽しい状態の時に感じる刺激をいいます。   

『マイナスのストレス』とは、疲れている時、後ろ向きの気持ちや、否定した気分の時に感じる刺激をいいます。

    こう考えると、人生を豊かにするには『プラスのストレス』を感じて『マイナスのストレス』を和らげると良いのが分かります。

   では『マイナスのストレス』を和らげるには、どうしたら良いのでしょうか?   状況や出来事にもよるので、一概にはいえませんが、一番簡単な方法は、適度に体を動かす事です。

   体を動かして、適度に汗をかく事で、人は前向きな気分になれるものです。    二つ目は、いつも話している『自分への言い聞かせ』です。プラスの言葉の口癖を付けていく事ですね。

   三つ目は、人生に目標を持つ事です。プライベートでも仕事でも、ワクワクするような目標が欲しいと想いませんか?    

「目標が見つからない」「何をしていいかわからない」という人は『自分』を知れば、あなたに相応しい目標が見えて来ます。   

『自分』という存在を漠然としかとらえてない時は、目標も漠然としています。

四つ目は、悲しい時や、辛い時は、その気分に合わせた音楽を聞いて、出すものを出してしまう事です。   

最後に、マイナスのストレスを和らげるには、マイナスのストレスを感じている『自分』を、責めたり否定しないで、そんな私もいる事を認めて上げる事です。   今日も最後までお付き合いありがとうごさいました。

起業するために必要なコミュニケーション術を学ぶランチ会やります!