(もう3週間前なのですが)今年も稲刈りの手伝いのため、鹿児島へ
関空の第二ターミナルから見た、朝日が綺麗でした
鹿児島に降り立つと、やっぱり空気が南国
従兄弟に迎えにきてもらって、挨拶もそこそこに、早速作業開
もう早朝から刈ってくれてたみたいで、散らばっている稲束を山にまとめて、ハザかけしてゆく。
農業日和で、ちょうどお隣の田んぼも家族そろって稲刈りをされていて、懐かしい田園風景の一員になれてることに、幸福を感じてました
お天気には恵まれたんですけれど、そのぶん暑くって、31度くらいだったようですが、空気が夏なんで体感33度はあった感じで、軽い熱中症になっちゃってました
一回作ったハザが、倒れたり折れたりするトラブルはありつつ、二日目のお昼頃にはほとんどの作業が終了〜♪
すいません、縦画像です。
そして毎年恒例のラーメンタイム♪
かなり汗をかいた身体に、ラーメンの塩気が染みすぎる
鹿児島ラーメン最高〜
夜は近くの温泉に浸かってまったりと。
この辺りは、西郷さんが隠遁してた頃に湯あみに来てた温泉です。
こうやって毎年農作業手伝わせてもらってると、理屈でなく、郷土と先祖と繋がれてる気がします
続きまっす。