祇園囃子と夕空 | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記

昨日ですが、祇園祭り、後祭の宵々山を鑑賞してきました🌟

 

午後6時くらいから回り始めたら、程なく結構な雨☔️が降ってきまして😅、しばらく雨宿りしてから散策開始。

 

あれ? あんな所に山があったかな? って思ったのが鷹山で、それもそのはず、196年振りの復活だそうで、山も真新しい木々で組まれてました。そういえばNHKの中継が入るとか言ってたな。

 

鷹山

 

 

北観音山

 

 

南観音山

 

 

 

 

北観音山

 

 

 

南北の観音山を見てましたら、雨上がりの夕焼けがすごく綺麗に輝いてきていて、鷹山越しや御池通りからしばらく眺めてました。

 

 

 

 

 

 

御池通の光景

 

 

いつものように、役小角山、鈴鹿山にて、小角さま、瀬織津姫さまにご挨拶してから、南に降って橋弁慶山。

 

役小角山

 

 

 

 

 

 

小角様と瀬織津姫様、今回はお写真遠慮したんですが、過去の記事に画像載せてました。

 

 

 

 

 

橋弁慶山の御神体(?)と橋

 

 

 

暗くなった頃合いで、もう一度、観音山を鑑賞。

祇園囃子の動画も撮ったんですけれど、アプリからでないとアップできないんですね😀

 

 

 

 

最後に大船鉾でシメました😊

 

 

 

 

 

祇園祭り楽しむようになったのって、わりと最近なんですが、ここ数年は自分にとって欠かせない、風物詩になってますね。

 

 

来年は誰と来てるかなあ…って、去年も言ってたか😀

 

 

🐯🐯🐯

 

ブログデザイン変更しましたニコニコ

シンプルがええですね〜♪

 

プロフ画像も、適当なのがなかったんで、恐れ多くもひらりんイラスト使用させて頂いたら、めっちゃフォース漲ってる感じが😆 しばらくこれで気合入れさせていただきます❗️