富士見岩で景色を楽しんでから山頂部へ。
この辺りまではロープウエイで来れるので、公園化していて、登山でない観光の皆さんも沢山いらっしゃいます
山頂方面からロープウエイ駅方面を振り返った感じ。
三頂点。
そんな訳で山頂部はあまり達成感はなかったですが、ちょっと先の望湖台は、台というより巨大な岩そのままで、冷や冷や感とともに絶景を楽しめました。
権現社方面、ティンダル現象で、光の柱が降りてました。
少し下った場所にあります八大龍王が祀られたお社には、それに触れると願いが叶うという「奇瑞岩
」があり、触れさせてもらって記念してきました。とってもフォースを感じる場所でした
御嶽山より勧請された御嶽大権現にもゆっくり参拝。
鳥居入ってすぐの所に陽石がありまして、こちらにも触れて漲る男子のフォースたっぷりいただいてきました
観音様も
神社の裏手にも行けるようになってまして、ほとんど人もいなかったので、裸足になってアーシングしながら、自分で握ったおにぎりを頂きました。お米美味しすぎて感謝
最後にもう一度、望湖台に戻って、景観を楽しみました。
下りはあまり人にも出会わなかったので、好きな岩ポイントでゆっくり和めました。
地蔵岩さん
今回も滑って転んで掌をすりむいてしまって、ちゃんとした靴を買おうって改めて決意。
山ってやっぱり良いです
次はどこに登ろうかな。