6日はライブのダブルヘッダー
不思議と見たいライブって重なるんですよね。
♪♪
まずは大好きでもう10年以上はフォローしてます Dew の「キャロルナイト2021」🎄
去年も聴けたはずだったんですが、ころなさんで中止になってしまい、本当に待ちに待ったお二人のライブ♪
会場は紫明会館という、アール・デコ風の意匠がそこここに見られる建物の一室。鉄筋らしいですが、内装は木材が多用された、昔の小学校みたいな懐かしい雰囲気。窓から屋外の明かりがそのまま入ってくる、ライブにしては珍しい状況で、小さなステージも愛らしい。
春奈さんのギター
登場したお二人は、なんだかめっちゃ綺麗になっててキラキラしていて、衣装もモノトーンで合わせてらしたのか、ガーリーで可愛かったです💕
"Carol Night" ということで、クリスマスソングからスタートし、Dewの定番ソングと、先日発売されたニューアルバムから全曲。
基本は春奈さんのピアノに悠さんのヴォーカルという構成で、活動再開されてからの曲は悠さんもギターを弾かれたりと、結構くっきりセットが分かれてる印象でした。いろんな裏話が聞けたMCも面白かったなあ。
"cry"ではサビ前に一回春奈さんがピアノをミスられたんですが、その場の釈明😁によると、この曲めっちゃコード進行難しいそうで、ご本人ではなく他の方のアレンジで、レコーディングも必死で練習してテストをパスした上で自分で弾けたそうです。改めて聴くと確かに難度高そう。
聴衆としては、1.5回分聴けたんでラッキーでしたし、2回目はもちろん、泣きのバラードをしっかり堪能することができました。
今回は環境的にも染み染み要素満載でしたし、お二人の歌と演奏もすっごく良くって、今までのDewのライブの中で一番良かったかも。
一部ラストの "Thank You" なんか数十回は聴いてる曲なのに、さらに深い歌詞の意味が染み込んできて、ちょっと泣かされてしまいました。悠さんも、ちょっと涙ぐんでらっしゃるように見えました。
2017年に、活動休止される際のライブは、もうこれで最後かなあ…とちょっと思いながら観てましたんで、こうやってさらに深みをましたお二人の歌が生で聴ける事、ほんとに感無量でした😭
"きよしこの夜"のハーモニーは染みたなあ😢
感動してまだ胸が揺れてます。
良いライブでした
♪♪
そして夜は Harpin' Joe さんの「Blues Harp Band LIVE」
今回はライトニン栗田さんも出演されまして、敬愛するこのお二人の共演はちょっと見逃せない
昼間とは打って変わって、ぶっ濃いブルースの嵐。
何も考えないで音の波に乗っていられる。
心地いい。
そして楽しい♪
今回は Joe さんが高校生の時、魁男塾みたいな同級生たちとのエピソードとか、ちょっとここには書けない悪さの話とか、ノリノリのトークにめちゃ笑わされました。
ほんまカッケーおっさん達
いつかセッションに加われるようになろう。
音楽って楽しいっすね