韓国岳からの下りは、大浪の池を一周するコースを選びました。
あるポイントから眺めた池(湖)が美しすぎて…
少し緑がかった藍色に、火山湖特有の乳白色が混じって、風で生じる水面の文様が刻一刻と変化して、煌く宝石のようでした。
また、すぐ横にちょうど立岩さまもあったりして。
龍神さまとか、水の女神さまの優しいフォースも感じる、本当に美しい湖でした
こちらには「お浪」という少女に変化した、竜王🐉の伝承が残るそうです。
これは高千穂だったかしら? 曖昧ですいません💦
張り出す岩盤越し。
しばらく寝そべってました😀
湖半周するまでかなり元気だったんですが、そこからさらに半周して、山道を下らないといけないことが分かり、一気に疲れを感じるようになりました 身体と心って面白い。
ちょうど半周したあたりの展望所から。
乾国も曇ってきてました。
それでも残り4.5キロを1時間ちょいで歩いたので、まあ頑張った
帰りに眺めた桜島🏔
またラーメン食べて、温泉で疲れを癒して。
あっという間の1日。
鹿児島満喫しとります