椿大神社参拝 | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記

9月9日のククリの日、近江八幡市の賀茂神社にて行われましたターラマントラダンス奉納に、マントラ隊として参加させてもらいましたニコニコ

 

 

合流したのは、奉納前日の8日。

 

同じ京都組で同じ日に合流される方がいらして、最寄駅まで来ていただいて車でピックアップ🚙 

 

ぶっ濃い人生歩んでる方なので😄、いろいろお話し聞かせてもらって、面白かったし人生切り開く参考になりました✨✨ 朝の渋滞でちょっと心配したんですが、順調に到着できて良かったです😊

 

 

 

マントラ隊の集合時間までは余裕がありましたので、合宿所のわりと近くにありました椿大神社に一人でお参り✨✨ ぜひ行ってみたい聖地の一つだったんです。

 

この頃は結構な雨☔️になっていて、足元濡れ濡れになりながら参拝。

 

 

カエルさんが可愛い手水舎

 

 

傘さしながらで、ブレてましてお恥ずかしい💦

 

 

 

 

こちらも参道の途中に御船磐座や御陵があって、心地良い御神気を感じました。

 

 

露出ちゃんとできずに潰れてますが、地球玉の上に立つ猿田彦さまです。

 

 

 

巨大な御本殿はキラキラ感すごかった✨✨

 

 

 

 

 

 

御祭神は猿田彦大神さまで、道開きの神様ですね。

 

 

 

右横の摂社、椿岸神社はさらにキラキラな女神感増しましで、御祭神は天之鈿女命で、猿田彦状の妻神ですね。縁結びのご利益ありそう😄 すぐ横のかなえの滝も心地良かった。

 

 

 

 

 

 

雨のしっとりフォースを浴びながら、良い参拝ができました。

💧💧💧

 

御朱印

 

 

 

手塚バージョンの朱印帳がありました