尾川川のエメラルドグリーンをゆっくり堪能してから、丹倉(あかくら)神社へ
かなりのワイディングロードを注意深く進んで、ようやく目印の白い鳥居を発見。駐車スペースも狭くて崖沿いなんで結構怖い
薄暗い石段を下ってゆくと、次第にひしひし御神気は高まり。
ううう、こちらも凄い……。
社殿はなく、御神木の奥に鎮座する、卵形の巨大な磐座がそのまま御神体となっています。
うっすらと靄がかかって、揺れる木漏れ日。
神々しい
圧倒されつつ、御神木さんにご挨拶してから、磐座に向き合って参拝。
見上げると、上部には岩と融合したみたいになった樹々が生えていて、もう一つの巨大な生命体みたいな存在感でした。凄いとしか言えない…。
お参りさせていただいてありがとうございました
ある情報によると、こちらには縁結びのご利益があって、結婚祈願した5人の女子が全て1年以内に叶ってしまった()ということで、その辺りもしっかりお祈りさせて頂きました
うん、なんだか、願いが叶って、彼女と一緒にお礼参りに来ているイメージがもうあるぞ
丹倉神社からさらに進んで、道の突き当たりにありますのが大丹倉(おおにぐら)です。
駐車場から5分ほど進むと、右手に祠や遥拝所などがあって、左手には露出した岩盤があり、そこを上って行くと……
スゲ〜っ、360度の景観
もう本当に切り立った崖になってまして、とても怖くて遥か下方は見下ろせない
眺めを(こわごわ)楽しんでから、裸足になって瞑想。
恐怖感は正直ありましたが、樹々とか、岩とか、風とか、それぞれのエレメントに意識を集中していると、次第に落ち着けて。
次に岩に大の字になって寝そべって、お山と天空のフォース、両方からしっかり感じました。めっちゃ心地良かった。
熊野の大自然の息吹、ひしひし感じられました
続きまっす