21年 春分 ターラマントラダンス in 近江神宮 | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記

あれやこれやでかなり久しぶりの投稿になってしまいました💦

 

頑張って追いつきますニコニコ

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

宇宙元旦、20日春分の日は、近江神宮にて行われました小嶋さちほ さんの「ターラマントラダンス奉納」に、マントラ隊として参加してまいりました😊✨✨

 

朝イチで、まず近所で朝日を拝んでから出発。

 

 

 

しみじみ暖かいお日様🌞でした。

 

 

 

時間に余裕がありましたので、途中、佐久奈度神社に参拝。

 

確か、10年くらい前の深田先生のイベントは、琵琶湖から佐久奈度の流れだったので、その思い出なども含めてゆっくりお参りしました😊

 

 

 

合宿場所のビューロッジがある真野浜は、昔バイク乗ってた頃、よく泳ぎにきてた浜でした😆 懐かしい。何年ぶりだろう。

 

この日は次第に雨になるとの予報でしたが、朝はまだ青空が綺麗で、湖面を渡ってくる風がとても心地良かったです。

 

 

 

ダンスの皆さんは二日前から練習されていて、練習場に入ったら既に熱気が凄かった。

 

ぼくとSくんはマントラ隊二回目ということで、ほとんどいきなり合わせるみたいな感じで、なかなか声出せなくって申し訳なかったですが😅、気合い入れて声とテンション高めていきました。

 

 

 

お昼を食べて、午後から、まずは琵琶湖の女神さまにダンスを奉納。

 

きちんと衣装に着替えられたこともあって、練習とは段違いのフォースが渦巻いてました。素晴らしかった。

 

今回はダンサーとして、男性がお一人参加されてまして、琵琶湖への奉納だけ踊って、神宮では控えると言う予定だったのですが、実際の素晴らしいダンスをご覧になったち〜こさんが、もうこれからは男性女性とか区別する時代じゃない…みたいなことを一社って、急遽参加されることになりました。

 

この男性、かなり以前からち〜こさんと関わりのあるすごい方だと後で知りました。

 

 

 

練習場に設えられておりました、ターラ菩薩さまの祭壇✨

 

 

 

 

✨✨✨

 

そして車で移動して、近江神宮へ。

 

ううう、今日は特別御神気が強い…。

 

 

盛りを迎えつつある桜が綺麗でした。

 

 

 

 

他の方が撮ってくださってたわし😁

なんか神々しい。

 

 

 

 

 

 

正式参拝でないと入れない場所にまで上げていただいて、緊張感も高ぶります。

 

開始までちょっと時間がありましたので、ちょうど見頃を迎えていた枝垂れ桜を鑑賞したり、ゆっくりお参りしたり。

 

 

 

本番のターラマントラダンス奉納は、もう凄かったの一言…。

 

さらにまた一段フォースが上がった感じ。

 

前回のヒヌマナイ神社は、しんと鎮まった厳かな雰囲気で、それも素晴らしかったんですが、今回は琵琶湖のエナジーが直接流れてるからなのか、すごくダイナミックで、もう迫力が凄かった。

 

 

ダンサー一人一人の想いが、舞いから滲み出てました。

 

ぼく自身マントラ隊としても、2回目にして面白さがより分かってきました😄 もっともっとやれたなと。

 

ダンスの余韻は終わってからもしばらく神域に渦を巻いていて。

 

あの場に居ることができて幸せでした。

 

 

✨✨✨

 

 

ビューロッジに帰ってからの夕食も豪華でとても美味しかったです。

 

皆さんの気持ちのシェアも面白かった😊

 

宿のお風呂も気持ち良かったし、宇宙元旦にふさわしい、良い一日を過ごせました✨🌟✨