先週のことですが、免許更新の為に京都まで。
一応ちょっと考えたんですけれど、これは期限あるから行かなあかんやつですよね😃
大阪に続いて、京都も今週から免許更新も停止になっちゃったみたいで、まあ期限延長はできるようですが、先に行っておいて良かった。
今までは、辺鄙な場所にある試験場まで行ってたんですけれど、最近は優良ドライバーのみ、京都駅前の新しい施設でもできるようになってるみたいで。
すごくシステマチックになってて、講習含めても1時間ちょっとでさくっと終わっちゃいました😄
五年後、次の更新時にはどんな世界になってますやら…。
京都駅前スポットは5G導入されてるみたいで、早足に去り😅
歩道橋の上から眺めた八条通が、ほんっとに人がいなくて非日常感満載で、SF映画の中に居るみたい…。
まだ多くのお店は営業してましたが、ほとんど開店休業状態で、切なかったです…。
そこからいつもの東寺さんへ。
ソーシャルディタンスに気をつけるまでもなく、人ほとんど居なかった
御影堂、もうほぼ完成してるようですのに、きっところなさんの影響で落慶法要先延ばしになってるんでしょうね。
貸し切り状態の仮の御影堂に正座して、空海さまに向き合って、先日の吉野のこととか、ゆっくりあれこれ報告しました✨✨
境内の桜はほぼ終わりかけてましたが、八重桜はこれからが満開。
樹々の新緑も本当にきれいで✨✨
季節は巡ってます
東寺創建以前よりあったと伝えられる八島社。
好きなスポットです
東寺さん、先週の時点で、今月21日の弘法市は中止になっていましたが、ついに拝観そのものが停止になったみたいですね 一般公開が始まって以来、初めての対応だとか。
あの賑わいが戻る日、来るのかなあ。