泉涌寺特別公開 大涅槃図 | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記

今日は京都の東山にあります泉涌寺にて、絶賛特別ご開帳中の韋駄天さまにお逢いしてきました💖

 

今日は車で行きましたので、泉涌寺道の両側にたくさんあります小さな寺院に寄ることなく、直接御寺の前まで。戒光寺の丈六のお釈迦さま立像はかなりすごいお方です。

 

 

大門を潜ってすぐ左に、美人化御利益で有名な楊貴妃観音様がいらっしゃるのですが、今日は後回しにさせていただきます😀

 

 

 

緩やかな坂の下には巨大な仏殿。こちらでは昨日から三日間、全長15.1mというお釈迦さまの大涅槃図が公開中でありまして。

 

 

 

 

 

 

 

丁度多数のお坊さんが祭壇を取り囲んで法要をされている最中でして、読経の倍音声を全身に浴びながら、涅槃図を鑑賞。

 

巨大すぎて、コの字型に吊るされている涅槃図。

柔らかな笑顔とも取れる表情で寝そべるお釈迦さまを中心に、悲しみにくれる、弟子たち、衆生、人外の者たち、動物たち…

 

 

本日3月15日は丁度お釈迦さまの命日とされている日だったようで、在りし日の仏陀をイメージしながら、しばらく堂内でお祈りしておりました。

 

 

こちらの御本尊は、阿弥陀、釈迦、弥勒の三尊で、現在・過去・未来を表す「三世仏」の形式。天井には雲龍図が描かれているそうですが、いずれも今日は涅槃図があるため、拝むことはできませんでした。

 

 

 

順路に従って進むと、本尊背面に大きく描かれた、白衣観音様が!!

 

 

狩野探幽によるこの壁画、柔らかくも凛々しい、美しい観音像でありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きまっす