春分の日 | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記


 もう一週間経っちゃいましたが、春分のことを。

 
 今回は、前日の日蝕新月から春分ということで、社会的にも個人的にも、すごく大きな切り換えのタイミングであったようです。


 ぼくは、最近恒例の(?)季節の節目の体調不良で、数日前からなんとなく熱っぽく(^_^)。


 朝は頑張って早起きして、日の出を拝みました。ちょうどこの時間だけ、雲が切れて、すごく奇麗な亜朝焼けを眺めることができました。
















 春分当日だけ、7度5分ほど熱があったんですが、二日もしたらほぼ常態に回復。どうも風邪でもなかったようで、不思議な症状でした。




 お墓参りは、彼岸明けぎりぎりの24日に、両親と。最高気温10度とかで、最後の冬の寒さを味わえた日でした。


 帰りに城南宮のしだれ梅を観ようと寄ってみますと、見事に終ってしまってまして(^_^;;。櫻はつぼみの常態で、ちょうど端境期。椿はすごく奇麗でした。













 本殿にお参りした際、さ~っと天気雨に降られたのが印象的でした。




 もう今年に入って3月が経とうとしてますね。

 いいかげん起きないと、今年どころか人生も終ってしまいそう。

 気合入れないと!