今日は甥っ子たちと『仮面ライダー大戦』を観てきました。(※ネタバレ微妙にあり?)
仮面ライダー達が、なぜか昭和と平成に分かれて戦う……っていう内容で、まあストーリーに関してはそんなに期待してませんでしたので、こんなもんかなと(^_^)。ライダーとかスーパー戦隊とかが全出演するのって、やっぱり無理がありますし、あんま真剣に見ないで、お祭りとして楽しんどくのがええのかも。オープニングの戦闘シーンはなかなか良かったです。
いやあ、でも、藤岡弘、さんの出演シーンはやっぱり漲りますね!(^_^)。何度か変身シーンもありましたが、1号ライダーに変身した後より、する前の生身の方があきらか強そうだという。オーラすごすぎです。まさにレジェンド。
仮面ライダーXのオリジナル俳優、速水亮さんが出ていたのも嬉しかったですね。ある平成ライダーと深く関わる事になって、その辺りの心理描写はなかなか見応えがありましたが、周りの子供らはちょっとヒマそうにしとりました(^_^)。
個人的に思い入れのある、仮面ライダーWこと桐山漣さん、ちょっとだけのゲストかなと思いきや、かなり出番が多かったんで嬉しかったです。特に最初の変身シーンとか、めっちゃ嬉しそうにノリノリで演じてはって、しかも闘うのがあのライダーと。漲りました。
Wはぜひ大人向けのハードボイルドな作品として、復活して欲しいです。
そんなこんなで、総体的になかなか楽しめただけに、やっぱもうちょっと脚本は凝って欲しかったと思いますね。もったいないなあと。何度か言ってますが、坂本浩一監督の『フォーゼ&オーズ MOVIE大戦』なんかは、レジェンドライダー達がめっちゃ格好イイ形で出演してました。愛が溢れてましたです。
昼食を食べてから、わりと天気も良かったので、若草山に上ってみることに。
ドライブウェイに入りますと、道路脇の桜はほぼ満開!! 時折車を停めて写真を撮りつつ、頂上に向かいました。


頂上からの眺め~!

こちらはピークが三重になってまして、それぞれの頂上で違った景観を楽しめます。甥たちと鬼ごっこしつつ、一重目の辺りまで下ってゆきまして。かなりええ運動になりました。

二重目から。大仏殿がはっきり。
今年の冬は寒かったですが、桜が咲き始めてからは一気に春爛漫っていう感じですね。
しばらく春の花々、堪能しようと思います。
