夏越しの大祓 | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記


 今日は夏越しの大祓の日でしたね。

 仕事だったので、京都市内の神社にはお参りできそうにありませんでしたので、帰りに宇治の縣(あがた)神社にお参りしてきました。

 こちら、いつもすぐ横は通ってますのに、ちゃんとお参りするのは初めてですかも。

 ご祭神がコノハナサクヤ姫さまで、境内に奇麗なご神木が何本も立っていて、すごく清々しい雰囲気です。

 残念ながら、茅の輪くぐりとかはできませんでしたが、半期の区切りと禊ぎ祓いの意味を込めて、いろいろお祈りしてきました。



 その後、抹茶ソフトのお店はのきなみ閉まってましたんで、抹茶アイスを売ってるお店をなんとかみつけて、宇治川ベリでしばしゆったりと。川のほとりは落ち着きますね(^_^)。


 今調べましたら、夏越しの大祓のご神事、夕方以降に始める神社もあるみたいですね。ほんとは吉祥院天満宮とかすごく行きたかったんです。
 来年はぜひ参加してみようと思います。