Dew 〜夏休みライブ in 京都 | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記


 今日はDewさんの【夏休みライブ in 京都】に行ってまいりました。
(※ライブネタバレありです。)

 四条京阪で降りまして、先に八坂神社にお参りしようと思っておりましたら、なんとけっこうな雨が降り始めてしまいまして(^_^)。

 四条通りにはアーケードがあるものの、交差点で途切れる部分だけでも思いっきり濡れてしまいそうなくらいの雨で、仕方なしに南座近くのカフェで雨宿り。お昼代わりにコーヒーとスイーツをいただきました。2周年記念で、3日間限定のタルトだそうです。


ときめき見仏記-1



 結局雨は止まずに、しゃあなしに濡れるの覚悟で出発。
 マルイによってタオルで拭きますが、頭髪濡れ濡れのくるくるになってしまいました(^_^)。



 会場は、四条通りから高瀬川沿いをちょっと上がった辺りにある、旧・立誠小学校です。昼と夜の二部ありまして、ぼくは昼の部に参加です。
 こんな繁華街のビルの隙間に小学校があって、かなり前に廃校になっていることは知ってまして、外からはよく眺めてたんですけれども、中に入るのは今回が初めて。


ときめき見仏記-2
 これは終ってから撮った画像です。



 正門から入ってすぐの職員室が、ライブの会場。ふっと足を踏み入れた瞬間、小学校独特の懐かしいあの臭いが(^_^)。
 席を確保してから、校内の行ける箇所を少し散策。郷愁をそそられつつ、ちょっと怖いような感じもしたり。二階では建築科の学生さんの作品展示をやってたり、体育館では何かの集会をやってたりしてました。



 いよいよライブ開始!!

 Dewのお二人は、相変わらずキュートです(^_^)。

 “おでかけ”から始まって、“ダンデライオン”へ。
 “おでかけ”はちょっとバラードっぽいアレンジになってるかな? って思いました。大好きな歌なので、早くCDになって欲しいですね~。

 今回のライブは、音響も照明も機材が入ってまして、中庭をバックに職員室で歌を聴くという、ちょっと不思議で素敵な空間が演出されてました。

 夏真っ盛りということで、“向日葵”とか、夏の歌もちりばめつつ、「きっと今日しか唄わないだろう」という「♪月が~出た出った~」の“炭坑節”も披露して下さいました(^_^)。ぼくらも手拍子で参加して、すごい楽しかった。

 ブログを見てたら分かるのですが、Dewのお二人、今日一日の為に、新曲だけではなくって、既発曲のアレンジにも工夫してこられてて、特に“Thank You”はめっっっちゃ良かったです! このバージョンで音源化して欲しいですね。

 あとは春奈さんの新曲“mother”も良かった……。
 あ、あと悠さんのギターも良かった(^_^)。

 一部のエンディングは、曲を終えた後に、ふっと静かに日本唱歌の“浜辺の歌”が始まって……。

 し、染みすぎますやん……(涙)。

 アンコールに“For You”があって、ライブは終了。

 雨の後の曇り空がバックにあったから、少し切ないような雰囲気の漂うライブでした。



 帰り際、またまたお二人は出口の所で笑顔で見送って下さったんですけれども、「“Thank You”のアレンジめっちゃ良かったです!」って伝えたい所を“For You”って間違えてしまいまして(涙)。“For You”ほぼいつも通りのアレンジでしたのに。舌っ足らずはいつものこととはいえ、後悔でありました……。


 はあ、良いライブでありました(^_^)。

 素晴らしい刺激をいっぱい。
 ぼくも頑張ろうって思えました。