本日6月30日は「大祓(夏越の大祓)」といいまして、大晦日の年対象で、神社にお参りして半年の罪穢れをお祓いする日なのだそうですね。恥ずかしながら、マイミクさんがつぶやいてらしたのを聞いて(読んで)初めて知りました。
昨日、紫陽花を見に藤森神社にお参りしましたら、茅の輪を作ってる最中だったんですが、このためだったんですね。
今日は、遠くの神社にお参りする余裕はなかった為、雨の中近所の産土さまにお参り。すっごく気持ちの良いお参りができまして。半期のシメにこういうお参りをするのって、気持ちの区切りになってええもんですね。
って、つーことは今年もう半分終ってしまったってこと……

やばすぎです>わたくし。
もっと気合い入れて日々生きていかんなあかんなって思いました。