今日は竹内まりやさんの“いのちの歌”の発売日でした。
もうっ……。すごすぎ……まりやん……(涙)。
めっちゃ歌うまい。さらにうまくなってません? 技巧的にどうこういうのではなく、胸に染み込む声ヂカラすごいです。
サンデーソングブックでも、テレビサイズでしかオンエアされてなかったので、フルでCDで聴きますと、迫力がぜんぜん違います。さては達サマ、分かってやってたか……。全身鳥肌たって、瞳うるうるさせながら(^_^)、リピート再生してました。
アレンジも素晴らしいです。
静かな曲調なんですが、秘められた音の厚みがすごくって、聴けば聴くほど新しい魅力が溢れ出て。
ピアノとストリングスメインでありながら、ドラム、ギター×2、ベースも加わっていて、前面で主張しないのに、それぞれが重要なパートをしめていて。
達郎バンドからはドラムの小笠原くんとギターの佐橋さんが参加。
佐橋さんのギター、いいっす……(T_T)。中盤のソロ以外は、よく聴かないと分からないくらいなのに、しっかり音色きらめかせてはります。
さらに、コーラスとして茉奈佳奈ちゃんが参加しているそうで。
三倉茉奈オフィシャルブログ
これも言われないとまったく分からないです。
でも意識して聴いてみると、すごく奇麗なコーラスワークで。
これほどのメンバーが、これほど心を込めて丁寧に一曲を創ってるんですから、そら感動してしまいますよね。
“輝く女性よ!”とのカップリングで、カラオケも付いて、さらに初回盤はボーナストラックでピアノ&ヴォーカルバージョンが入ってピアノ譜もついて、なんと1000円ぽっきり……。どんだけコストパフォーマンス高いんすかっ!!
特設サイトでテレビサイズのPVが公開されてますのでよろしかったら。
“いのちの歌” TVサイズ
“いのちの歌”は茉奈佳奈ちゃんバージョンが既発で、そちらも二人のハーモニーが絶妙でお勧めです。聴き比べるといろいろ感慨深いですね。
さあっ、明日はいよいよ、達サマこと山下達郎さんの大阪ライブですっ!!
めっちゃ楽しんできます!!