地デジ化完了?? | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記


 さあ、新テレビ、先週配達はしてもらってて、やっと今日設置です。

 今までありましのが、シャープの32型(もしかして40かも)。猫のみいのお気に入りの寝場所でもありましたんで、ちょっと可哀想です。


ときめき見仏記



 もう15年くらいほぼ毎日顔を合わしてますんで、やっぱり寂しいですねえ……。年式は93年。まゆゆより年上ですね。
 何回か修理したし、もうリモコンの受信ができない状態なんですけれども(^_^;;、映るのはちゃんと映りますし。

 最後に、いいともを見て別れを惜しんでから、車に乗せてリサイクルセンターに。ちょうど今日までだった「無料引き取り所」に持ってゆくと「21以上は引き取れない」って言われて、そのままわりと近くにありますリサイクルガラスの工場へ。1000円かかりましたけれど、ちゃんと活用していただけるなら安いものですよね。工場の端にぽつんと置かれたテレビくん。可愛いガラス器になって、おれんとこに帰ってきてくれよ~って思いました。



 帰宅して、まずは掃除から。
 テレビ台の内部は、5年前にレコーダー買って以来拭いてなかったし、後ろ側も大量のコードにネコ毛が絡まりまさに密林状態(涙)。もうほんますいませんでした。

 まずコードを全部引っこ抜いてから、機器を引っ張りだして拭き清めて。
 LDとビデオは、ほぼ使うことないと思いつつ、一応接続。(コンセントは抜いてます。)

 最後の最後に、箱からアクオス本体を出してみますと、で、でっかい! かなりの存在感です! 店で見てるのと印象がぜんぜん違いますね。37インチにしとけば良かったかなって、ちょっと後悔してたんですが、32で充分すぎるくらいでした。


 アンテナ繋いで、電源入れると、初期設定を自動でしてくれて。
 あっけなく、無事に地デジが映る様になりました。

 き、奇麗かも……。くやしいけれど奇麗かも……。
 もう上下や左下に「あと◯日!」みたいな脅迫メッセージ入ってへんし。


ときめき見仏記-1

脅迫メッセージ……
字幕もテロップもなにも、アナログユーザーは見んでよしと?


ときめき見仏記-2

CMになると消えます。(一応モザイクかけときました)



 DVDレコーダーも、無事接続完了。
 予想はしてましたが、やっぱり今までの標準画質では見れたものではないですね。最高画質で、なんとか気にせず見れるかなって感じです。一生懸命編集してたDVDとか、諸行無常な感じですね~(笑)。


ときめき見仏記

セット完了のご様子



 さらに部屋の掃除をして、テレビ箱でニャンズの爪研ぎを作るつもりやったんですけれど、さすがにそこまでは気力が続きませんでした(^_^)。


 終り……のようですが、さらに続いてしまい……(涙)