平安神宮 月夜の宴 | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記

 2日の土曜日、平安神宮で行われました音楽イベント、『月夜の宴』を観に行ってまいりました。

 なんとはなしに体調も悪かったので、午前中は『BECK』を読み返したりCoccoさんのアルバムを聴いたりゆ~っくり過ごしまして、3時前に出発。夕方から雨の予報だったのですが、かなりずれ込んでくれたようで、まだお陽様がかなり照っておりました。湿気もあって暑いくらい(^_^;;。

 かなりの人出の四条河原町。CD屋さんをチェックしただけでスルーして、三条通りの食事もできるお豆腐屋さんで豆腐丼をいただいて、ゆる~り散歩がてら平安神宮まで。
 三条通りから大鳥居に至る参道……というより土産物屋の並びには、画廊とかちょっとセレブチックなお店がいろいろできとりました。


 開場30分ほど前で、神宮前にはもうかなりの人が。
 オープンスペースなので中からリハの音が響いてきていて、それが思った通りラストのシメの曲になってました(^_^)。ネタバレですやん。

 すっかり日も暮れて、いよいよ会場へ。
 なんせ境内が広大ですので、5000席程度はあるはずなのに、ぜんぜんそれを感じさせませんでした。
 正面から観ると、ステージバックに神宮の本堂があって、めちゃええ感じなんですが、ぼくの席は8列目ながらほぼ左端で、ほとんどステージのみという感じで(^_^)。でもメインパフォーマーはよく見えましたです。

 オープニングは、スガシカオさん率いるKokuaの“プログレス”。NHKプロフェッショナルのテーマですね。このバンドはそれぞれめちゃ有名なミュージシャンが集結した「ドリームバンド」で、Coccoさんのプロデューサーをしていたベースの根岸さんもいらっしゃいます。
 このイベントは、このKokuaがバッキングを務めて、ゲストが歌う形式で進められました。

 まず最初に、Miwaちゃん登場。テレビで何度か見かけて、歌うまいな~って思ってた子です。
 スガさんと共演の“愛について”に、尾崎豊のカヴァーに、オリジナルのデビュー曲。すごく良かったですね。


 で、次にもうCocco~!!
 スガさんの紹介で、勢いよく手を振りながらステージに走り出てくるCocco!! うわっ、やっぱテンションアガってしまいます!! エメラルドのスカーフ(?)とうす紫のワンピースがめちゃ奇麗です。

 一曲目は“強く儚い者たち”。う~ん、根岸さんのベースラインが泣けます……。
 落ち着いたトーンで歌い上げるCoccoさん。京の夜が紫に染まりそう。

 二曲目。一瞬の静寂の後、手を上げて、「イーヤッ、ハイヤッ」のかけ声。新曲“ニライカナイ”です。す、すごい。生歌すごいっす……。フォース胸に刺さりました。ぼくの位置からではよく解らなかったですが、この時神宮は深紅のライトで染められてたそうです。
 演奏も勿論素晴らしかったですがオリジナルのバンドメンバーでも聴いてみたいですね。秋のライブツアー楽しみ!!

 ラストが“樹海の糸”。
 って、3曲だけっすか~(涙)。もっと聴きたかった。


 次に、シークレットゲストで、KANさんが登場。なんと神官のお姿で(^_^)。
 KANさんといえば勿論あの曲、“愛は勝つ”。会場大盛り上がりで、みなさんここで立ち上がりました。ぼくも、そんなに好きな曲というほどではなかったんですが、久しぶりに聴くとシンプルな歌詞がすごい胸に染みて、ちょっと感動してしまいました。(っていうかこの曲、もう20年前なんですねえ……遠い眼)

 次はASUKAさん。やっぱメジャー中のメジャー、皆さんの反応もダンチです(^_^)。
 MCも面白いし当然歌はめちゃくちゃ上手いし。スーパースターですね~。“始まりはいつも雨”等の大ヒット曲から、スガさんとの共演もあり、ファンの方はたまらなかったんじゃないでしょうか。

 最後にKokua登場で数曲演奏され、ラストに出演者全員で“夜空ノムコウ”を歌われました。Coccoさんは最後のコーラスんとこでちょっとソロをとられ、あとメンバー紹介を元気にやってはって微笑ましかったです。寒かったのか、こん時は丈の長いニットを着てはりました。

 ほぼ2時間ジャストでイベントは終了。
 まあ先週達サマこと山下達郎さんの3時間超絶ライブを観たばっかりでしたので、それと比べると満足度はさすがに下がるものの(^_^)、すごく楽しい良いライブだったと思います。観れて良かったです。(翌日3日は、京都はすごい大雨になって心配してたんですが、開演時間の頃にはほとんど止んでしまって、問題なく開催されたようですね。吉田美奈子さん観たかったです。)


 う~ん、でも早くCoccoさんの単独ライブが観たいっ!!