2288 富士は晴れたり 2 | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記

 頂上部分は、鳥居と奥社の小さいお社がありまして、その前に神様が降りられるという磐座があります。しめ縄は張られていますが、普通に触れます(^_^)。

ときめき見仏記-奥社


ときめき見仏記-鳥居とヒカリ


ときめき見仏記-磐座


ときめき見仏記-蝶



 その少し下方が、展望所。手すりも何も無く、岩盤に腰掛けて風景を観る感じですが、お子様たちも普通に喜んでお弁当とか食べてはりました。

 人が居ない折を見て、奥社にお参り。用意した般若心経をお供えして、いろいろお祈り。
 まずは「おめでとうございます~!」って万物を言祝いで(^_^)、あとは回りのみんなとか、環境とか大地とかいろいろな事に対して、感謝の念を述べました。流暢ではないですが、祈りの言葉が胸の奥から湧いてくる感じでした。

 般若心経を処置して、最後にお祈り。本日行われているであろう富士の御神事の事を想いつつ。なんとなく、すっごい奇麗な女神さま、コノハナサクヤ姫さまと、美しい竜神さまが、舞いながら天に昇っていかれるイメージを感じておりました。


 お祈りを終えて、展望所で絶景を眺めておりましたら、あら~、西の方からどんどん晴れてきてます?? 天気予報の通り、このまま曇ってくるかと思ってましたのに。

ときめき見仏記-空1


      なんとなく、髑髏が龍神さまに追い払われている感じも
ときめき見仏記-空2


ときめき見仏記


ときめき見仏記



 もう刻一刻と雲の様相が変わり、力強いフォースが天空で渦を巻いているようにも感じました。青空のスペースはどんどん広がり、ついにうす雲がかかっていた頭上の太陽もはっきり顔を出してしまい。

 すごい! 富士は晴れたり日本晴れっ!!(^o^)/