81ヒカリの遷都 | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記

 いよいよ今日から8月のスタート!!
 本日8月1日は「81」のヒカリの日でしたね。

 数霊的に見て「81」というのは、“ヒカリ”等を示す特別な数字で、詳しい解説は深田剛史先生の『数霊』をご参照下さい(^_^)。めっちゃエキサイティングですから。日本の国番号も81番なんですって。

 個人的に、今日はそんな特別な日ではなかったですが、なにやら頭上をきらきら輝く81の数が舞っているような印象もあります。2288、「富士は晴れたり日本晴れ」の平成22年8月8日まであと一週間。なんだかいろいろ盛り上がっているような気も致します。

 昨日は、最近めずらしいくらいのブルー日でした。自分でも笑ってしまうくらいの、ネガティブ思考が頭の中を駆け巡って(^_^;;。いろいろなものの膿み出しの時期なのかな?

 今週はなぜか滋賀ウイークで、明日守山の店にヘルプに行くのを始め、3回ほど通ってしまうことになるかも(^_^)。呼ばれてる? 滋賀に?


 例年は、夏って2週間くらいで終ってしまう儚い印象があるんですが、今年は早くに梅雨が明けてくれて、しかも思いっきりの猛暑ですんで、かなりしっかり夏の風情を堪能できてますね(^_^)。ちょっと熱中してやってた事が一段落しそうなので、ゆっくり行楽地で楽しんできますかね~。

 ちなみにタイトルは、これも子細は省きますが、去年の717に起こった事なんだそうです。ふと浮かびましたので。

 今日はとりとめなかったですね。