1年半ぶりの記事か・・・近況を
アメブロのページが色々変わっていて浦島状態💦
節目なので近況でも書いておきます。
もっぱら飲食店営業に注力していて、現在人生で一番ハードモードを設定した為、
限界の限界でもう逃げ出したい中、半泣きで日々やっています。
ここ数年はコロナ禍で動きが制限されていましたがようやく動きます。
5/1高まり研究所昭和通り店復活(移転新オープン)
アニソンカラオケバー
6/6End roll新オープン(モグパン閉店してモグパンチームによるの新企画)
大人かわいいコンカフェ
7/7Stella charmオープン予定。
メイド系のかわいい憲法によるコンカフェ
つまり3か月連続で新店オープンという無茶な内容です。
まあ最悪倒れるだけで死ぬことはないでしょうから限界に挑戦な感じで。
結局5店舗になるので一人で本社機能から全てやるのは無理と言われる数字ですが、なんとかなるんだわ限界を越えれば、人間を越えれば!(無茶苦茶)
こうなったのは選択に迫られた訳です。
普通に考えればこの時期は無茶をせずに縮小して大人しくすべき。
ただ縮小ということは血が流れるということ。
そんなことできる訳がない。そもそも単なる利益追求で会社起こした訳ではないですから。
誰かの働き口を確保できる方がよっぽどいい。
ならば挑戦して見事散った方がマシってもんです。
今回はコロナ禍対策として借入した1,800万円に加えて全資金・・・合計うんうんうん万円!
結局使ってない中途半端な金を全て注ぎ込みます。
再び一文無しから始める挑戦。
いい歳して辞めればよいのに、もうこの性質は死ななきゃ治らないんだろうなと。
ならばなんとかするしかない。
日々の莫大な仕事量に撲殺されて冷静に考える間もありませんが、とにかくやる。
今はまだ外出して飲み歩く方は限定的で前のようには戻っていません。
加えて店舗数の増加。
空前のコンカフェブームなんていいますが、ブームなのはただ店が増えているだけ。
全然ブームでもなんでもないと思います。
そんなハードな環境ですが、この苦しみこそが「生」
これがなきゃねという感じです。ではまた!