広告のこと
こんにちは、反逆の広告屋です。
昨日の記事 で勝手に個人的に盛り上がってしまったので、
引き続きやっていこうという所です。
普段から「チラシはあまり・・・」なんて言っていますが、
昔に比べて力が落ちたとはいえ、
チラシが一番強い効果が出る地域があったりします。
結局は完全に無くせるケースもあれば
ほどよく活用できるケースもあるのですよね。
全てはどれだけの利益を
どういう方針でどのくらいの期間に渡って確保していくのか?
そうしたことでチラシ実施の有効性が変わってくると思います。
安いものじゃないですからね。
チラシって。
真剣に考えていきたいと。
で、少しうれしいことがありまして
頑張っておられる店舗さんって結構あるのですね。
とある店舗さんのメール広告を拝見し感激しました。
後日ぼくなりの意見をフィードバックさせて頂こうと思います。
チラシにしろ、メール広告にしろ
広告にとって大事な原理原則は同じですからね。
文字なのか、長めの文章なのか、デザインなのか、音声なのか・・・
手段の色や形が違うだけですよね。
色々と書けない機密事項があるので
なんだかよくわからない日記ですが、
今週を乗り切れば来週は暖かくなるかな?
はりきっていきましょう (`・ω・´)