遊技説明カードに異議あり | ライターじゃない、アイドルだ

遊技説明カードに異議あり

これ面白い!


元店長。今、広告屋。 border=

CR BLOOD+ ですね。


遊んだのは甘デジですがw


血しぶきが飛ぶようなグロ系のアニメは、


趣味が悪いと思うのであまり好きではないのですが、


日本刀を振り回す演出が上手に作られているなと!


主題歌もよくて、重低音が響くシリアスな雰囲気がナイスです。


ただ目新しい点はないのですけどね。



これを見てしまったら、


CR灼眼のシャナを期待せずにいられないのですが、


シャナは想像する価格の割りにPでは力不足ですかね?


ならばCR Fate stay night の方が活躍できるかもしれません。


あくまでもぼくの勝手な妄想ですw


こんにちは、反逆の広告屋です。




今日は、


遊技説明カードについて書いてみようと思います。


先にご紹介したCR BLOOD+をとあるお店でやったのですが、


台横にブラさげてある説明カードに不備が多くて困りました。


◆追憶モード(確変の可能性有)


◆リベンジモード(確変の可能性高め)


◆バーサクモード(確変から突入するモード)


以上3つの説明はあるのですが、


肝心の確変である「ブラッド+チャンス」の記載がない・・・。


どうでもよい予告演出の説明や、リーチの説明はあるのに。



こんなヒドイのはやや稀ですが、


先日色々な法人様の店舗調査をした時に説明カードでは約30%の不備がありました。


傾向としては、集客している法人様の店舗ほど不備がありませんでした。


はっきり言って、遊技説明カードの管理は大変です。


が、お客様の立場でものを考えられる方がいれば、


こんな魂の抜けたような仕事はあり得ないと思います。



よくホールの方が言うじゃないですか。


あのメーカーの今回の新機種は、


スペックも教えてくれないのに注文決めろだとよ!


まったくふざけてやがる・・・と。



同じではないですか('A`)



もっと突っ込んで言います。


これは多くの店舗様に関わってくると思いますが、


時短:大当り終了後20回 or 80回


20回か80回って何ですか?



とにかく大当りが終ったら、


時短は20回か80回なんだとよ!


つべこべ言わずにさっさと打ちやがれ!レントン!(ホランドで再生を



こういうことですよね?


結構キテるなぁと・・・。


打っていて結構ストレスになりますよね?


ぼくがやった時は確変続いたから80回かな?とハラハラしていたら、


結局20回で時短が終って、何なんだ(??益?)となりました。



これ食品だったら、


内容量の記載がないなどに等しいと思います。



またナマイキな発言でしたが、


もしユーザーに支持される経営を目指すならば、


こうした基礎部分の表記は確実にしたいものです。



一番良いのは基礎的なスペック表記を、


遊技台の液晶内に搭載することだと思います。


ユーザーが見たい時に任意で確認できるように。


当然、予告演出とかリーチ演出などは不要です。


ネタばれはいらないのです。


もしメーカー様がユーザー目線で考えて頂けるのならば、


ご検討頂きたい内容だと思います(`・ω・´)



遊技説明カードのダウンロードサービスをしている会社様に


ケンカを売っているような感じですが、ぼくも販売していますからね(汗)


部分最適化より全体最適化。


大きな志を優先したいものであります。