【剣豪】ニセプレス記事 | ライターじゃない、アイドルだ

【剣豪】ニセプレス記事

連日に渡って剣豪記事なのですが、


別にジャックされている訳ではありません。


試打会やったのでネタが多いとういのもありますが、


基本的に全然絡みのないメーカーさんの機種も書いたりしますからね。


こんにちは、反逆の広告屋です。



今日は試打会の翌日のプレス発表会に、


呼ばれてもいないのに勝手にお願いして参加してきましたwww


詳細はP-NEWS様 紹介先の本物のプレス記事に詳しく掲載されていますので、


そちらをご参照下さい)`Д゚).・;'∴



目的は3つ。


・発表機種を深く知る

・プレス発表会というイベントそのものを理解する

・カメラ練習(殴


なぜなのかは公表しませんが、一応狙いはある訳ですよ。


カメラ練習とかふざけんな!って感じですが、


撮った写真はこちら。


元店長。今、広告屋。

おねいさん(*´д`  あ、いや、


DAXEL株式会社代表取締役 栢森秀行氏と剣豪のショットです。


このフォトセッションの前には、


・パチスロ事業参入の思い

・新機種の狙いや特徴

・新機種の運用提案


などダイコクグループならではのお話がありました。



特にデータ取得についての提案はさすがです。


現在、市場の44%がRT搭載機種にも関わらず、


通常ゲーム中のベース管理がままならない状況にあります。


誰もが見れるブログなのでこれ以上詳細は書きませんが、


あまり良いとは言えないですよね。



そこでRT出力信号を実装することにより、


ARTゲーム回数のカウントだけではなく、ART中のデータ、通常時のデータと


しっかりと管理できる状況を目指しているそうです。



しかもダイコクさんのナンバーランプに連動する仕組みもありまして、


この点はナンバーランプに熱い思いを感じるブログ様を発見しましたので


ご紹介しますね。


ランプ道 Road to Fan LAMP ランプマスター様




いやー、それにしても写真は難しい。


今回撮った写真もボツがたくさんありまして、


パネルの宮本武蔵が社長様の頭を食べていたり・・・。


シャッターを押す前に気づかないといけない訳ですが、


そんな余裕すら全くないです('A`)


一応これでも練習自体は、


・プレス発表会 2回

・風景 2回

・ネコ 1回

・同人誌即売会 1回


という感じで時間をみつけてコツコツやっています。


もっと場数を踏まなければダメですね。


あと詳しい方に色々聞かないと。


それにしても、写真撮るのって相当楽しいですね!(´∀`*)