だめだもう・・・よし!
スクープ書くのは、明日にしまっす(`・ω・´)
こんにちは、反逆の広告屋です。
今日は日記でも書きましょうかね。
前記事で、チェーンストア理論きめえwww
表現が若々しくてすみませんw
とも思える記事を書いてしまいまして、
気分を害してしまった方がいるかもしれません。
ただこのブログは、ぼくの個人ブログですので、
今後も勝手なことを書いていこうと思います。
よって、
話にならん!という場合はスルーしていただければと思います。
この「チェーンストア理論」ですが、
ぼくなんかが意見をするのも恐れ多いと思うほど、
素晴らしい理論だと感じます。
一部の方が言われる、「この仕組みをもって、日本国民の生活を豊かにしよう」
という意見は感動すら覚えます。
ぼく自身の解釈では、
生活の豊かさどころか商売を通じて
「日本国民の心を豊にしよう」という壮大な狙いが!?
とまで感じました。
これを単純にパチンコ業に置き換えると、
低玉粗利で、遊び易い娯楽としてのパチンコを実現しよう!
ということになるかと思うのですが、(ならない考えも当然あるかと思いますが)
で結局、玉粗何銭?
0.10円くらいなのか?
なんて短絡的に思っていました。
仮に全国のパチンコ玉粗利平均が0.10円になったとすると
パチンコで生計を立てられる方が多く現れそうです。
パチプロは良いか悪いか?ということは別にして、
そういう状態ってどうなのかなぁ・・・と。
今現在は、
やはり適度な玉粗利で営業するのがベターじゃないかと思っています。
ことあるごとに大切なのは、
「バランス」なんだとつくづく感じます。
なんだかどうでもいい、ぼくの心の葛藤記事でしだ;(;゚;ω;゚; ) スミマセン