パチンコ営業10則 3つ目!(前編) | ライターじゃない、アイドルだ

パチンコ営業10則 3つ目!(前編)

今週がインフルエンザ流行のピークだそうです。


しっかりと予防して、気をつけましょうね。


ぼくは通勤時はマスク着用しています。


これからスギ花粉も来るので、しばらく外出時はマスクマンです。。。


いっそのこと、どこかのレスラー議員みたいに


覆面で生活すれば、目立っていいですかね・・・。



お断りだ!(╬ಠ益ಠ)


こんにちは、反逆の広告屋です。



さて今日は、


パチンコ営業10則の3つめの解説です。

10則のまとめはここをチェック → http://ameblo.jp/tencyou7777/entry-10199663803.html



3. お客様の来店動機だけを刺激するな。

  来店して頂いた後、いかにして定着して頂くのかを考えよ。

  つまりデートに誘うのに成功したら、次回もデートしてもらえるように方策を立てよ。


今の業界に非常に大切な点かと思います。


説明の前に言っておきますが、


ぼくの薦める方策は地域1番店用ではありません。


2位以下の店舗さん向けです。


1番店だったら、工夫も何もあったものじゃない。


圧倒的優位を生かした仕入・ランニングコストの削減によって、


圧倒的な出玉をもって競合店を撃破。


仮に競合店がちまちまと差別化しようとしてきたら、


全部マネして叩き潰せばいい。


ホンダがミニバンの「ストリーム」を発売し、ミニバンで首位に立った後、


No.1のトヨタがストリームにすごく似た「ウイッシュ」を発売して、


「ストリーム」を首位から引きずり降ろしたように・・・。


ちなみにぼくの愛車はストリーム!ヽ(#`Д´)ノ



そりゃそうです。


似たような車があったら、シェアNo.1のトヨタを選ぶ方が多いですから。


これが1番店の勝ち方です。


ぼくが説明するのは、1番店ではなく、2番店以下の戦い方です。



ちょっと長くなって申し訳ないのですが、


大事なことなのでガンガン書いていきます。



パチンコ営業における来店動機と定着動機のへのアプローチ。


多くは来店動機への刺激はできているのです。


いや、むしろ来店させることは得意じゃないですか。


それ、プレミアムイベントだ!


年に4回限定の出玉イベントだ!


ガンガン煽って、広告打って集客をする。


どこもやれていますよね?



しかし!一旦来店して頂いたお客様に、


どう定着してもらうかの仕掛けはどうでしょう?


「うちは、こういう策をやっているよ」と言えますか?


言える所は、素晴らしい。 


逆に勉強させて頂きたいぐらいです。



定着動機へのアプローチは大変です。


一朝一夕には準備できなかったりします。


ホールの場合は、どうやってお客様に定着してもらうのか?


適度な出玉?


タバコの煙、匂いを感じさせない豪華な設備?


登場する新台は常に大量設置?


いいんじゃないですか?それで。


ただし、それだけ投資できる体力があればですが。



ぼくが過去、


不振店を復活させた時、豊富な資金はありませんでした。


他店を圧倒する出玉も出せなければ、


他店が腰を抜かすような新台入替もできなかった。


だからその時考えました。


きちんと定着動機への具体策を考えよう。



キーワードは、


― お店を好きになってもらう ―


「この店はホント古くてオンボロなんだけどさ、俺、この店好きなんだよなぁ」


こう言ってもらえるように、


数々の仕掛けを実施しました。




続きはまた明日!




只今、ブログランキング参戦中。

訪問時にはクリックのご協力をお願いします!(´∀`*)

にほんブログ村 パチンコブログへ