融資
ソニー 1万6000人削減。
車生産工場の派遣解雇など、
きびしいニュースが連日続いています。
中小企業においても、
資金繰りのための融資申し込みが殺到など
深刻なニュースが・・・。
本当に大変な時代になってきました。
製造も小売もサービスも、
自分たちは何のために存在し、どんな志を持っているのか。
市場から支持される、どのような商品を扱っているのか。
こうしたことが、非常に重要な要素になってきていると思います。
ま、昔からそうだと言えば、そうなのですけどね。
自分の会社の話をしますと、
ぼくは一応社長なので、「金策」という任務があります。
広告代理店なので、
大きな設備投資や在庫仕入れの資金は必要ないのですが、
最低限の運転資金は、ないといけません。
どうしようか迷っていたのですが、
余裕を持って会社運営するために、
「日本政策金融公庫」から融資を受けました。
少し昔で言う、国金さんですね。
会社は今年の9月に設立したばかりなので、
無担保、無保証人の「創業融資」で数百万を。
無事に融資を頂いたので、
さらりと言っていますが、これがすごくしんどかった。
提出資料は15種類はあったと思います。
会社の中長期6ヵ年計画から、
私個人が過去1年間、電気ガス水道料金を払っているかの証明まで・・・。
自分だけの力ではどうにもならなかったと思います。
ご協力頂きました、税理士の先生、スタッフさん、金融公庫の担当者様。
ありがとうございました。
これで、安心して活動ができます。
クライアント様に喜んでもらえる商品を提供し、
自社のスタッフに給与を支払い、
さらに雇用も拡大させて社会貢献していく。
特にですね、雇用には夢が一つありまして、
障害者の方をデザイナーさんとして迎えたいのですよ。
これを実現させられれば、
障害者の方の雇用に貢献し、助成金が出て経費が楽になり、
商品価格も安くできるので、クライアント様にもメリットが!
つまり、会社もスタッフもお客様も
全てにとってうれしい環境が作れる訳です。
うおおおおおお!)`Д゚).・;'∴(オチツケ
う~ん。
記事を読み返すと、キレイごとの御託が並んでいますね。
けれど、これで結構。
キレイごと上等です。(イミフメイ
今多くの方々が、
経済不況による不安など色々と抱えていると思いますが、
お金がなくて、環境が悪くても、持てるものがあります。
それが希望。
どんな結末が待っていたとしても、
それを希望と呼びましょう。
それくらいの覚悟で!
明日は業界のブロガーさんたちが
100名以上集まっての忘年会ですね。
どんなことになるのでしょう・・・w
やや緊張してしまいます。
色々な方とお話ができるといいなぁ。
ぼくを発見したら、気軽に声でも掛けて下さい。
(*´д`*)ハァハァしながら、訳の分らない熱弁をふるうかもしれません。
楽しみにしています。
忘年会の前には、
NSP様の主催セミナーで勉強させてもらいます(´∀`*)
只今、ブログランキング参戦中。