想像を裏切る
ビジネスマンにとって、
名刺は一つの広告ツールですよね。
どうせなら、
インパクトがあった方が印象に残っていいのかな・・・と。
例えば、肩書きを工夫したらどうでしょう?
「超戦士部長」
もう、普通の部長じゃないんですよ。
超戦士ですから!
・・・ダメですね。
アフォかと思われますね。ごめんなさい。
ぼくもこんな肩書きお断りでs)`Д゚).・;'∴
皆さんこんにちは、広告屋です。
昨日、感動の話を書いたので
少し火がつきまして、(いつもですがw)
人材育成のテーマでちょっと書きます。
感動をプロデュースしよう!というのは、
何も営業や集客に限ったことではありません。
人材育成にしてもそう。
それには、
教える者と、教えられる者の間に
信頼関係を築くのが大切ですよね。
例えば、挨拶。
これ一つとってもそうです。
例えばこんなシチュエーション。
出勤してきたアルバイトさんに、主任が挨拶。
主任 「おはよ」
アルバイト 「おはよーございまs」
これじゃ味気ないのです。
ただ、アルバイトさんにしてみれば、
主任がする挨拶は、こうした形式的なものだと思っているでしょう。
その「想像」を裏切ってやりましょう。
主任 「おお!きたかっ。○○くんおはよう!!」
アルバイト 「あ・・・お、おはようございますっ!!」
こんな、自分を待ちわびていたような挨拶をされて、
悪い気分がする人はあまりいません。
普通の形式的な挨拶だろうという、アルバイトさんの「想像」を
見事に裏切り、その上を行くのです。
それによって、感動とまでは言いませんが、
アルバイトさんのモチベーションも上がり、
仕事の指示も
出し易くなるのではないでしょうか (´∀`*)
人徳がある方といいますか、
慕われている方は、自然とこれができていますね。
明日は、
もう少しこれについて、書きたいと思います。
只今、ブログランキング参戦中。