2個前と 1個前の続き。すいませんね長々と・・・。
レッツ・カンフー!
てことで、
続いての散歩は、車で昼間に一回通り過ぎた・・・
日本最大の中華街、横浜中華街を散歩しました(^O^)/
前編で歩いた山手からは 目と鼻の先だしね☆
にしても、このあたりは「和・洋・中」と 色んな顔を持ってるな(^∇^)
嬉しいのが、このあたりの駐車料金は 都内に比べると良心的な価格。
渋谷では20分300円とかなのに、ここらへんは1時間で200円とか☆
昼間通り過ぎた時は 人が全然いなかったんだが、
夜になって行ってみると 人が増えてたよ!
春休みだから 観光客が沢山いた。
でも、こんな事言うのもなんだが、みんな そんなに中華料理って好きかね?(笑)
ぶっちゃけ、値段高い気もするが、値段のわりにどうなんだろ?(^▽^;)
同じ値段なら イタリアンとかフレンチのほうが・・・・(^_^;)
なんて、そんな事も 思ったり思わなかったりラジバ・・(←古い)
俺は 中華街には 3年ぶりに訪れたんだけど、
ここ数年で変わったのが 安い値段の食べ放題の店が増えた印象だね。
まぁ 美味さは別として これなら納得のお値段かもね☆
不景気がゆえに、どの店も お得にして客の取り合いだ。
店頭にて、店員さんが カタコトの日本語で
「オニイサン、ヤスイヨー♪」って 風俗店みたいな客引きをしてる(笑)
中華街は 店頭販売も盛んだ(・∀・)
「原宿に行ったらクレープを食う」というお決まりプランがあるように、
いつからか、「中華街に行ったら中華まんを食う」ってのも お決まりになりつつある。
みんな、熱々の中華まんを 口に押し込みながら歩いてる( ´艸`)
で、俺も買った♪
いつもここに来ると、豚まんか フカヒレまんを食うので
たまには違う物を選んだ(^_^)v
豚角煮まん。
美味い!の前に、熱い!(*_*)
ちょっと大きめサイズで500円前後が相場かな。
感想を言うと、
とりあえず中華まんの決め手は、どれも たけのこ の歯ごたえだと思いました(・∀・)
にしても、
みんな中華まん食ってるから、お腹いっぱいで 店に入る必要ないよね(笑)
てかその前に、
『美味いフカヒレ!』と 看板に掲げておいて、
店頭に こんな怖い物を置いてたら 食欲が失せるだけだ(^▽^;)
中華まん以外にも 店頭で売ってる物はある♪
杏仁豆腐とか、天津甘栗とか。
そう!この天津甘栗の販売! 何か問題があったのかね?
面白い立看板があった(笑)
どんだけ栗売ってんだよ(笑)
「クリ、カッテー♪」とか言いながら
どっかの貧しい国の子供みたいに 寄ってくるのかね(^▽^;)
まぁ、色んな意味で、
活気に満ち溢れた チャイナタウンだった♪
前編といい、今回は とても充実した 楽しい散歩でした(^∇^)
たまには車を走らせて、テキトーに降りて散歩するのも 楽しいもんですなっ☆
3部作 読んでくれてありがとう!
んじゃ!
PS. とりあえず、何が言いたいかっていうと
「横浜銀行」って、「横浜銀蝿」と 1文字違いだなヽ(゚◇゚ )ノ