今日のは 俺的には ちょっとイイ話☆
でも、一回話したことがあるかも。まぁ聞いてよ。
愛犬キラ子にサービスした。
散歩がてら、キラ子を 俺の思い出の場所に案内した。
車で10分くらいの所かな。
思い出の野球場だ。
汚い球場だが、あの日を思い出す。
野球漫画みたいな 思い出の話。
中学校の野球部 3年の時、
ここで、決勝戦をした。
約30校の頂点だ。
小学校から中学校にかけての仲間でやる、最後の大会だった。
俺のいた野球部は、一個上の先輩の代までは
毎年1回戦負けで、他の部活からバカにされるくらいの
いわゆる 「弱小・野球部」 だったんだが、
俺らの代になって たまたま強くて、決勝まで行ったんだ。
「あの野球部が決勝!?(驚)」 って学校で騒ぎになった。
もちろん学校始まって以来の快挙なんで、珍事件だ。
このスタンドに、サッカー部とか 他の部も、
学校の大勢が応援に来てくれて、すげー嬉しかったの。
女子達の黄色い声援、嬉しかったぁ。
しかも、
決勝の相手チームと俺らは 親交が深いの。
俺ら野球部の数人は、みんなで一緒に塾に行ってたんだが
相手の野球部の数人も 同じ塾なの。
うちらの野球部と 相手の野球部の 混合クラスみたいになってた。
相手のエースピッチャーは
俺の隣の席のやつで、塾帰りには よく遊んでる友達。
シナリオが揃ってるでしょ?
運命なのか、決勝の相手が そこと当たったから みんな気合が入ってた。
あ、俺は1番センターね。
・・・・・・。
でも・・・・。
0対1 の完封で負けちゃったの。
あの場面・・・
一生忘れることはないな。
1点負けてるけど、流れは完全にこっちのペースだった。
6回裏。(中学は7回の表裏までです。)
こっちの攻撃で、1アウト満塁。 1ヒットで逆転の大チャンス。
これで逆転して、7回表の向こうの攻撃を抑えれば 俺らが優勝だった。
少なくても同点は固い 絶好のチャンス。
そして、バッターは俺だった。
ここで打って、ヒーローになるんだ。
相手ピッチャーは、もちろんアイツだ。
でも、
気が先走って、引っ掛けてしまって、
ショートゴロの ダブルプレーに倒れてしまったの。・・・チェンジ。
この大会、そこそこ打率が良かったのに この打席に限って。
いつもは一緒にコンビニに行ってる 相手ピッチャーのアイツや、
他の守備を守ってる 塾のやつらが
俺を打ちとって「ヨッシャー!」って喜んでた。
俺、仲間と スタンドの学校のみんなを見れなかったよ。
結局、次の攻撃の7回裏は、
3者凡退でゲームセット。
今でもあの打席が悔しい。
せめて外野フライを打っていれば、1点入って同点だったのに。
試合が終わって、
俺は、ベンチ裏にある 狭い汚いトイレに入って、
負けたのは自分のせいだと 思うしかなくて、
一人で 声を押さえながら大泣きしたんだ。
小学校から6年間 みんなとやってきたのに、最後の最後で申し訳なくて。
そしたら、みんなが来てくれて、
俺が「マジごめん」って言ったら
「お前のせいじゃないから!俺らが決勝に来た事がすげぇじゃん!」って言ってくれて
みんなも張り詰めてた糸が切れたのか、泣き始めた。
試合後は、両チームが 自分達で
半分ずつ グランウンド整備をしなきゃいけなかったんだけど、
グラウンドに出ちゃうと、応援に来てる女子達に 泣いてるのがバレちゃうから
みんなで、ベンチ裏の汚い狭いトイレで泣いてたんだ。
そしたら顧問の先生も来て
「頑張ったんだからいいんだ!胸張ってグラウンド整備しろ!」って言って、
先生もトイレで、みんなの頭を撫でながら 目に涙を浮かべてたんだ。
泣き終わって、グラウンド整備に行こうと ベンチから外に出たら
俺達のその状況を察していたのか、
相手チームの 塾の連中が、「お疲れ!負けるかと思った(笑)」って言って
気をつかって、俺らの分も 全部整備してくれてたんだ。
俺・・・、
あのシーンはトラウマなんだけど、
あのシーンは宝でもあるの。
やっぱ野球好きっス。
野球じゃなくても こういう熱いのはあるかもしれないけど、
やっぱ野球好きっス。 なんか野球人って熱いっス。
あの涙。
俺だけじゃなくて、みんなも一生の宝になってる。
負けたけど、
毎年1回戦負けで、良くても2回戦までの うちの学校が、
決勝進出まで行った思い出と、あのトイレで泣いた思い出は、
今でも酒の肴になっていて
みんなと居酒屋で会う度に、
飽きずに何度も ずーーーっと話してます。
ただ、俺のあの打席の ダメ出しも言われるがね(汗)
以上です。
ただね、
キラ子に この話をしたんだが、
・・・興味ないようだ(汗) 草食ってた(汗)
さーて次は、
高校の彼女との思い出の場所へ行こう。
後編へつづく。