前回のお返事書けませんでした。すいません(謝)
この記事読むのに 1分55秒27 お時間をいただきます♪
昨日の質問であったけど、この読む時間ってのは、
俺が一回試しに読んで、ストップウォッチで出してる時間です(笑)
今日のは まぁ野球が好きなんで、独り言のコラムってことで。コメ欄外しておきます。
そりゃー今まで記事にしてなかったが、ずっと甲子園見てたさ。
今日の決勝、
中京大中京(愛知)VS日本文理(新潟) は凄かった。
これぞ高校野球って感じの試合だった。
今までのドラマの集大成だった。
10対4で 中京大中京が6点もリードしての9回、日本文理 最後の攻撃。
2アウト、2ストライク。
あと1球で終わりってとこから、日本文理は5点とって10対9。しかもランナー3塁。
どっちの県にも縁のない俺だが、
今日の試合は、俺含め 見てた全ての人が鳥肌だったと思う。
野球知らない人も鳥肌だと思う。
誰も予想できない展開だったわな。
スラムダンクの安西先生の 「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」。
うん、野球にも言えるな。
野球は2アウトからだ。
結局、あと1点のリードを死守した 中京大中京が優勝したわけなんだけれども、
その後、
優勝した中京大中京の選手達は、
嬉しくて、ホッとして泣いてた。
優勝投手の中京 堂林くんの、悔し涙の優勝インタビュー。
優勝したのに、最後抑えられなかった自分への 悔し涙のインタビューなんて初めてだ。
逆に、負けたはずの日本文理の選手達は、
みんな笑顔で感無量の表情だった。
試合が終わって、負けたのにハイタッチしてた。
どっちが優勝したか分からない 両校の表情だった。
日本文理は 試合には負けたけど、1点届かなかったけど、
最後にあの攻撃ができて 大満足だったんだろうね。
悔しさも残らないくらいの攻撃だったんだろうね。
もちろん どの学校も優勝を目標に頑張ってるわけだが、
今日の試合を見て、
結果よりも いかに満足できて終わらせるかが 大事なんだなぁって思ったよ。
優勝した中京大中京。
満足して終わらせた日本文理。
だから 両校とも おめでとう!だ。
今大会 俺は、花巻東(岩手)が圧倒的に優勝と予想してた。
ピッチャーの菊池くん。すごい球投げるわな。
左であの球速は、辻内 以来じゃない?
すでにプロの11球団やら大リーグからスカウトとか。
でも、怪我しちゃったから残念だったね。
怪我がなければ優勝だったと思う。
あの子は、記者へのサービス精神がありすぎて
記者のムチャブリにも応えちゃう純粋な子なのよね。
そんな記者に腹立ったが。
菊池くんは日本選抜は無理そうだが、
今後はプロの世界でも期待するよ。
今年の夏も 筋書きのないドラマが沢山あった 熱い甲子園だった。
若い子達に 元気をもらった夏でした。
んじゃ!
PS. 俺の後輩達は、地方の3回戦で負けてる。