どうでもいい雑学 | てんちょんのぉー!サボ★リバッ!

てんちょんのぉー!サボ★リバッ!

ここ、俺の人生のサボリ場

この記事読むのに 2分 お時間をいただきます♪

コメントは承認制になってます。時間差で表示されます☆







飲み会で チョットだけ使える雑学ですニコニコ




『みなさんビックリマーク突然ですが、指を使って 1から10まで数えてみてくださいビックリマーク




そう言われたら、たいてい 2パターンの数え方があると思う目







最初 手をパーにしといてパー

親指から 順に折りたたんでいって、「1・2・3」って数えるパターンひらめき電球(俺は左手でやります

てんちょんのぉー!サボ★リバッ!-Image326.jpg






最初 手をグーにしといてグー

人差し指から 順に立たせていって、「1・2・3」って数えるパターンひらめき電球

てんちょんのぉー!サボ★リバッ!-Image328.jpg






みんなはどっちのタイプで数えるはてなマーク 俺は上のほう。




でも、人間の指は 片手で5本パー、両手でも10本パーパー




それを越えると、指を折り返したりして、数が多い時は分からなくなるショック!




で、昨日の記事の バングラディッシュの方達は、違う方法で数えるグッド!




バングラディッシュの数え方は 日本と違うの叫び




そっちの文化に詳しい人は分かると思うが。。。




向こうの人は、なんと 片手だけで20まで数えられますパーパーパーパー叫び




どうやるかというと・・・




指の関節のシワを指して数えるらしいひらめき電球




てんちょんのぉー!サボ★リバッ!-Image325.jpg




ちょっと数字 見づらいが、

小指の根元から始まって「1」から順に数える。




それを 親指でその部分を指していくひらめき電球









これじゃ分からないと思うんで 実際やってみるね音譜




よかったら、みんなもすぐできるんで 20まで数えてみてくださいビックリマーク







これが、バングラディッシュの「1」。 親指で小指の付け根のシワを指す。

てんちょんのぉー!サボ★リバッ!-Image340.jpg







バングラディッシュの「2」。 小指の 付け根から2本目のシワを指す。

てんちょんのぉー!サボ★リバッ!-Image331.jpg







バングラディッシュの「3」。 付け根から3番目を指す。

てんちょんのぉー!サボ★リバッ!-Image337.jpg







バングラディッシュの「4」。 小指の先端を触って4になる。

てんちょんのぉー!サボ★リバッ!-Image336.jpg







次に、隣の薬指に移る。




薬指も 同様にやって 「5・6・7・8」って数えていく。







中指に移って、これが「9」。

てんちょんのぉー!サボ★リバッ!-Image338.jpg







すると、全体のちょうど真ん中が「10」になる。

てんちょんのぉー!サボ★リバッ!-Image332.jpg







中略。







人差し指に入ってくると 苦しくなってくるが、これが「15」。

てんちょんのぉー!サボ★リバッ!-Image333.jpg






人差し指の先端が「16」。 そして最後に親指に移るんだが・・・・




親指は、他の指と違って 関節が一個少ないよね。 これだと全部で19までしかない。




しかし、親指の根元には シワが2本あるはず。 そこは無理やり2本数える(笑)




そして 今度は人差し指で 親指を指すようになる。







人差し指で 親指の付け根の 1本目のシワを指して「17」。

てんちょんのぉー!サボ★リバッ!-Image339.jpg







これは 親指の付け根の 2本目のシワを指してるから「18」。

てんちょんのぉー!サボ★リバッ!-Image334.jpg







3本目を指して「19」で・・・・・







最後は人差し指で、親指の先端を指して「20」。

てんちょんのぉー!サボ★リバッ!-Image335.jpg







手の写真ばっかで キモくなってきたガーン ドラクエのマドハンドみたい。。。




というように、片手だけで 一気に20まで数えられます叫び




てか、これを日常 普通にやるのって器用だよね。




ただ思ったかお




苦しながらに 無理に親指で指していかないで、

もう片方の手の人差し指で、シワを指していけば やりやすいのににひひ




慣れなきゃ やっぱ いつもやってる日本風のほうがやりやすいねニコニコ




てか、そんなに 指で何かを数える機会は少ないがあせる




異国文化って面白いね合格 向こうは こうやって数えるんだってさニコニコ




一度試してみてね音譜




んじゃ!





PS.

このやり方は、バングラディッシュの国だけじゃないかもしれないし、

バングラディッシュの国民全員が やってるのかは 分かりません。

でも あの国では コレが主流みたいです。

minさん!お知り合いに聞いてみてください♪