VS インド | てんちょんのぉー!サボ★リバッ!

てんちょんのぉー!サボ★リバッ!

ここ、俺の人生のサボリ場


この記事読むのに 2分 お時間をいただきます♪

コメントは承認制です。時間差で表示されます☆






8月9日(日) くもり 一時 雨




今日、僕のお店に インド人のお客さんが3名来ました。




インド人の男が3名でした。




インド人の注文で、『欧風チキンカレー』の注文がありました。




すると、なぜかこっちは緊張です。




本場インドの人にカレーを出して、どう思われるのか心配になりました。




でも、うちのは欧風カレーなんで あんま食べた事なかったようです。




欧風カレーっていうのは、インドカレーと違って 小麦粉使ってトロミがあります。




でも、日本のカレーと言うのは本来は・・・・・。(←これ言うと 長くなるんでやめます。)




うちのカレーは時間をかけてジックリ煮込みます。




夜な夜な、ディナータイムに来てる パートのおばちゃんが煮込みます。




煮込んでる その後ろ姿は、まるで魔女です。




隠し味にリンゴを入れるその姿は、まさにソレです。




インド人にカレー出しました。




インド人が食いました。




インド人はカタコトで、「うん、オイシよーーーっ!」と言ってくれました。




叫ぶ必要ないのに、斜め45度 上を見上げて彼は叫びました。




インド人をうならせました。




インド人は「オウフウ、あまり食べた事ナイけどコレ、オイシよーーーっ!」と言ってました。




『インド人もビックリ!』の瞬間です。




僕は なんか嬉しかったです。




でも、僕はもっと驚きました。




「辛い!」と言って、水をいっぱい飲んでました。




そんなに辛くないように作ってるはずなのに。




「インド人のクセに カレー辛いって言うのかぁ(笑)」って思いました。




(↑上文の「クセに」は、「のび太のクセに 生意気だ!」と 同様に、

  固定観念から出てくる言い回しの活用法になります。)




インド人の誰もが全員、辛いのが得意なわけじゃないんだなぁと思いました。




ブラジル人で サッカーに興味がない人もいるのと同じだなぁ と思いました。




インド人が辛さでヒーヒー言ってる中、ちょうどこっち(関東)は地震が発生しました。




インド人、どうやらダブルパンチだったみたいです。




床は揺れるわ、口の中は火事だわで大忙しです。







インド人は水を飲みつつ怯えていました。大した地震じゃないのに。




でも、それ以上に気になる事がありました。




「インド人、みんなズボンの中に inシャツなんだなぁ。」って思いました。




えなり風に。




そして、彼らの帰り際に分かった事がありました。




彼らは バングラディッシュ人でした。




んじゃ!





PS.週末忙しくなってました。

    前回、コメント&メールのお返事できなかった方はすいません(謝) 見ました♪