キレイは氣から
美貌を保つために薔薇をお風呂や
部屋に敷き詰めたという
クレオパトラの話しは有名
日本でも5月には菖蒲
冬至には柚子を入れて
昔からアロマセラピーを実は
(芳香療法)やってます
香りは一瞬で心身を
シフトする力を持っていて
心と身体の両方に
アプローチできるので
お家でアロマを使って森林浴も
楽しめますよ
私が好きな香りの一つが
ゼラニウム
幸福感をもたらし
リラックス効果が高いので
睡眠の質を高めてくれます
🌟こんな講座です
💎アロマ入門編
💎アロマセラピーとは?
💎アロマ(精油)がもたらす作用
💎暮らしに取り入れ方
💎安全に使うポイント
💎20年使ってきた私の活用法もお話します
💎沢山持っていなくても少ない本数で楽しめる活用術
💎お楽しみアロマクラフトはエプソムソルトと
重曹を使った2種類のバスボム作り
アロマは体の芯まで働きかけるので湯冷めしにくく
香りに癒されるので心もリセットされます
日時 2023年 2月28日 火曜日
時間 10時~12時終了
会場 千種駅前 千種正文館書店本店2階Tsumugi
千種駅徒歩5分 周辺にコインパーキングあり
持ち物 筆記用具
受講料 7000円
講師 竹原典子
1969・10・19生まれ
アロマコーディネーター
産後の体調不良で健康意識が高まるきっかけになりました
20年前、友人に誘われアロマセラピーと出会い
今では生活の一部になっています
香りだけでなく日常に取り入れることでセルフケアから
掃除まで生活の中で色んな使い方ができます
私はうがいする時に、1滴精油を入れて
風邪予防の対策に使用
これからアロマを始めたい方
使い方を知りたい方
一緒にお喋りしながら
香りの世界を覗いてみませんか!
お申し込みは下記よりお願いいたします
アロマ入門講座