お互い 初めての はじめて その 12 | 天鼓のtecoteco

天鼓のtecoteco

ま 思いつくまま テコテコ書きます

Twitterは @tenco2011 です

楽天ROOMは tenco2011

noteは https://note.com/tenco2011

 

実際 手術の当日。

 

夫は お腹の中を 空っぽにしなくちゃなんないから

 

下剤だので すっからかん。

 

手術時間で呼び出されたとき

 

個室にいた夫は 

 

「う~ん 2ヶ月後の 申し込んだイベントには

 

 参加できると思うから キャンセルしたくないなぁ

 

 あっ 看護師さんが呼びに来た (手術のため)行かなくちゃ」 

 

コレが 手術前最後の 夫からのLINEだったよ スマホ

 

 

……………。

 

今から 全身麻酔の大手術受ける人が

 

2ヶ月後のイベント参加の心配 とは。

 

何か違う。

 

普段 どこかぶつけた とか 痛い というのは

 

細かく報告し やたらとアピールするのに

 

…………。

 

おかげで ワタシは 必要以上に不安になることもなく

 

オウチで夫の手術が終わるのを 待てる。

 

コレで 予定通り手術が終われば

 

何も言うコトないよ 合格

 

 

今まで 手術に立ち会ったコトはナイけど

 

医療ドラマとかでは

 

手術室の前で待ってたりしてた。

 

でも 今は コロナ禍だから 

 

手術中も 家族は自宅待機。

 

個人的には コレは有り難かった。

 

夫の側に いたいのは ヤマヤマだけど

 

手術中 ワタシにできるコトは 何もナイ。

 

手術室の前にいたら きっと

 

手術室の中から 漏れ聞こえてくる(んだよね)

 

音や話し声に全神経を集中し

 

出入りするスタッフの顔を見て 勝手に妄想し

 

ちょっとでも慌ててたら

 

そりゃもうもう。

 

と なってただろう 叫び

 

 

そういう意味では 自宅待機させられたのは

 

ワタシの性格には 合ってたと 思う。

 

ただ 術後の夫の側にいられないのは

 

ホント つらかったけどね 目

 

 

夫からのLINEが途絶えたあと

 

時計を見る回数は やたらと増えたけど

 

極力 いつも通りのコトをしたよ。

 

ブログを書いたり 家事をしたり

 

動画を見たり 英語の勉強したり。

 

こういうときは いつもと違うコトをやっても

 

身が入らない。

 

ただ しなかったコトは ひとつ。

 

ネットサーフィンだ。

 

イロイロ調べてる間に 手術関係のコトを

 

いつの間にか調べてたり そういった文字が目に入ると

 

ろくなコトが ナイからね PC PC PC

 

 

ポチッとヨロシクです

            ダウン
キラキラ人気ブログランキングへキラキラ
ありがとうございます