競輪は大丈夫!!!! | 本当の自由(ニヤリ)

本当の自由(ニヤリ)

競輪予想漫談師の店長(座長)と申します。
無いとは思いますが、仕事のご依頼は、こちらのコメント欄にご記入くださいませ。(ブワッハッハ~)


みなさん、こんにちは。

静岡グランプリシリーズ三日間を終え、
正直、八割方燃え尽きた、店長(座長)です。(ニッコリ)

車券(予想)的には、
ガールズ、ヤング、リアルの、グランプリ三戦を全敗、(えっ???)涙
33レース中、2個レースのみの的中と、惨敗に終わりましたが、
二万二千の大観衆(偉業と言える数)が詰めかけ、競輪ファンでごった返す場内を見て
「競輪は大丈夫」
と思えたことは、
車券が当たる以上の喜びでしたし、
「トータルすれば勝った」
と思えました。(ニッコリ)

「静岡グランプリを、地元として迎えたい」
と、静岡に移住してきて、グランプリが大成功し、イベント出演者として参加できましたことは、優勝したとは言えないまでも、間違いなく「勝利」ですし、
ちょうど、車券で大本命にした浅井と同じ
「すっげぇ脚で突っ込んでの二着」
くらいはあったと思っております。(ニッコリ)

まずは、暴れん坊の仕事ぶりと危険な人間性だけが持ち味の私(笑)を応援してくださる方々に、心より感謝しております。(感謝感謝)

そして、静岡競輪ニコ生のリスナー様方と、共演者、スタッフさん達に、こう申し上げたい。

「たとえ我々だけでも、静岡グランプリ大成功の一因に静岡競輪ニコ生があったと思おうじゃありませんか!!!!」
と。

「ポンコツ」と言われ続けてきた静岡ニコ生が三年も続き、
グランプリでも催され、たくさんの方々に見ていただけたことは、
「奇跡」と言えるでしょうし、「勝利」と言っていいはずですから。(ニッコリ)

一緒にやってきたメンバーには、感謝だけでなく尊敬すら感じております。
ストベビの二人は、静岡ニコ生の笑い部門には欠かせない存在なだけでなく、
なんとかリスナー様方に楽しんでいただけるようにという熱意と誠実さがあります。
面白いことを言ったりやったりしているかどうかは別として(ブッヘッヘ)、
最高の男ですし、最高の共演者です。
最近鈍ってきていますが(笑)、
生いっちょう氏の「私の泳がせ方」は日本一ですし、
ディエたんの
「普段は何もしないが、動けば奇跡を起こす」
というスタイルは、天才ならでは。
居るだけで癒しを与えられる、数少ない存在です。(ブッヘッヘ)
どうしても暴走してしまいがちな私(笑)には、いっちょう氏のぼやっとした仕切りと、ディエたんの癒しは必要不可欠です。(ブッヘッヘ)

そして、静岡ニコ生の絶対的センター、モグさん!!!!

やはり彼女は、ダントツの存在感と抜群のエンターテイメント性を持ってますよねぇ。
毎回頭が下がる思いです。
知名度最低の予想漫談師私と、競輪場内のイベントでわたあめを売っていた美女(笑)モグさんが、ニコ生で出会ったことが、まず奇跡。(笑)
リスナー様方も、最初は
「よくこんな輩と、すっげぇ子を見つけてきたもんだ」
と思われたでしょうし、(笑)
私も、
「静岡には、こんな子が居るんだ」
と驚いたものです。(笑)
静岡競輪ニコ生って、一番初めは
ストベビ、競輪小僧氏、あいみんでスタートしたんですよ。
そのうち、知らない間に(笑)
私とモグさんがレギュラー入りして、今のスタイルになった。(笑)
気づけば、私とモグさんが暴走するのをストベビがなだめる流れになっていた。(ブワッハッハ~)
それが3年間続いたのも、また奇跡。(笑)

奇跡を起こす力を持ってるんだろうねぇ、モグさんクラスのエンターテイナーになると。
初めて会った頃と比べれば、多少は老けたかもしれないけど、(笑)
「映像映え」はもちろん、(笑)
あらゆる面で衰え知らず。
むしろ、進化してる。
スターって、そういうもんなんでしょう。
なんだかんだ、グランプリの車券も当ててるしね。(うらやましい)笑笑

そんなモグさんが、エンディングのコメントの際、涙で言葉につまるのを見ちゃうとさぁ、
無理なのよ、
もらい泣きを我慢するのは。
ゲッチャリも含め、ずーっと一緒に戦ってきた戦友だから。

途中、超満員のホーム側を見て
「競輪は大丈夫」と思えて、泣いちゃったじゃない。
だから、
「エンディングでは絶対に泣かないようにしよう」
って思ってたの。
オッサンの涙なんて、見たくないかんね、誰も。(ブッヘッヘ)
でも、モグさんに泣かれちゃうと、
どうしても思い出しちゃうわけよ、いろんなことを。
3年間を思い出し、今に感謝しちゃうわけ。
泣いちゃうに決まってるよね。
老化で涙腺も弱ってるし。(トホホ)

ホントは、わりとガチで期待してた、
「グランプリスペシャルサプライズとして、トレ様登場」
ってのが無くて、悲しくて泣いちゃっただけですけどね。(クワッカッカ~)

一年間、競輪(主に静岡)と向き合い、競輪を語って(特に静岡)まいりました。
集大成であったグランプリが大成功に終わった(車券以外)今は、
安堵感もあり、どっぷりと疲れております。
起きたなぁと思ったら、また寝ちゃってます。(ヨボヨボ)
まずは、静岡での年越しをボヤボヤしながら迎え、心身の回復に努めます。(ニッコリ)

今年も、応援ありがとうございました!!!!

来年も、みなさんの応援に応えられるよう、ただただ全力で競輪を語ってまいりますので、
よろしくお願い申し上げます!!!!(ペッコリ)

まずは、7日からの静岡競輪ニコ生でお会いしましょう。
モグさんも猫アも来ますからね。(ウフフ)

う~ん
かなりいい一年だったね、今年は。
楽しかったし、嬉しかったから。

では、また。