【コラム】アタック筑波参戦決定! | しばちゃんとクルマ⚡

しばちゃんとクルマ⚡

しばちゃんの日常!

image

 

D1マシンで、コウダイがアタック走ったらどうなるか?

 

何秒でるのか?

 

想像してたら、無性にアタックをやりたくなり、、、

 

 

アタック筑波2024に参戦することになりました!

 

今朝、レーシングチームの方に指示を出して、さっそくマシンの準備にとりかかりました!

 

今週の便で、来期のD1タイヤのテストタイヤが入荷してきます!

 

このタイヤが、グリップが上がっていれば、アタックで使えるかも?と思っています!

 

リヤは、285/35R20のD1SPタイヤで(テストしてみて)、フロントは、265/35R18の200T10かT5Rでやろうかと思っています!(テストしてみて)

 

 

2023年、コウダイが、D1GPで初優勝した、思い出のサーキットです!

 

楽しみすぎます!

 

 

↑一般入場ありますので、興味ある方は、ぜひ見にきていただければと思います!

 

さて、話は変わって、、、

 

最近のブログが「マニアックすぎて(特にタイヤの話)、全く意味が分からない!」と、うちの奥さんは言いますが、このブログを読んでいる多くの人もそう思っていると思いますが、しかし特定のマニアには、きっと響く内容になっていると思います。

 

 

↑この表をみて、意味が分かる人は、かなりの「シバタイヤマニア」だと思います。

 

この表をみただけで、自分がどれを使えばいいのか分かってる人は「シバタイヤマニア」だと思います。

 

そして、このラインナップで、それぞれのタイヤが高い次元で完成した場合、いろいろな未来が変わるだろうなぁ~と、思う人も「シバタイヤマニア」だと思います。

 

私は、それぞれのコンパウンドの「究極」を目指しています!

 

「おまえがやりたいことは、もう言わなくて分かる!なんでもいいからとっとと作れ!」と、私の「思想」が伝わっちゃってる人も「シバタイヤマニア」だと思います。

 

一応、いいます(笑)

 

image

 

①ラジアル200の限界までどこまでいける?200Rバージョン

 

→昨日、R31型のラジアルタイヤで、筑波で55.1までいきました!(青木さん)もっといきます!(青木さんが)

 

→先日、R31型のラジアルタイヤで、日光で36.9までいきました!(坂本さん)もっといきます!(坂本さんが)

 

②現行の280に対しての進化した、280Rバージョン

③ドリケツで使える、300Rバージョン

 

それぞれの、R23型とR31型。

 

そして、④未知数すぎるR60の100Rバージョン

 

まだ「◯◯◯R」の称号が付くタイヤまで辿り着ていません!

 

まだタイヤに対して課題や、やれることがあると思っているので「200T」や「200S」です!

 

私が「究極」と思えるタイヤが出来たら、商品名に「◯◯◯R」を付けさせてください!

 

2024年、全部の金型を作って、この冬までには、絶対に「究極」の「R」コンパウンドを完成させるぞ!って、毎日メラメラしています。

 

※トレッドパターン、なんで⚡なの?って、めっちゃ思ってる人も多いと思いますが、R23、R31、R60やった後に、ラジアルといえばの「あのトレッドパターン」でやりますが、それはまだ「最終」として、未来にとっておきます。

 

⚡で□を超えたい!

 

 

R23とR31で、カーカスの構造と素材を変えました。R23とR31乗り比べて「ケースめっちゃかわったやん!」と思う人は、正解です!根本的な構造を変えてみました!その結果、R23より、R31の方が、タイムが出やすくなっています!

 

一般的には市販されている「タイヤ」を買ってアタックやレースに参戦するわけですが、なんでもアリというレギュレーションの場合「究極のタイヤ」を作って、それが市販されているモノより良かったら、タイムが出る確率、勝てる確率が上がります!

 

自分の好きなようにタイヤが作れるって、誰もマネ出来ないので、ある意味めちゃくちゃアドバンテージだと思っています!(そんなタイヤが作れたらの話ですが)

 

※実際に我々「D1GP」で、マイタイヤで勝ちましたので、あながち夢物語でもないのがヤバイところです。

 

そのタイヤは「卑怯!」


って言われるような、、、

 

「R60」は、そんなタイヤにしたいです!

 

みんなは究極のマシンを作る、そして圧倒的なドライビングテクニックを習得する、そしてアタックに参戦するわけですが、私は、そこで戦う為の「タイヤ」というものを作る!

 

俺のアタック(挑戦)は「タイヤ作り」です!


もちろん「D1GP」で勝つ為のタイヤも作ります!



この国でモータースポーツで楽しむ皆様に、、、

 

特に「シバタイヤマニア」な皆様に、、、

 

「おまえいいタイヤ作ったな!」そう言って頂けるようなタイヤが作りたいです!(^^)

 

そんな「戦う舞台」をくれた「アタック」に感謝しています!

 

D1GPも、私に「戦う舞台」を用意してくれていますが、今年から「戦う舞台」が2つになって、ほんとうれしいです!

 

毎日、興奮して寝れない(笑)